こんにちは^^
40代主婦です。
結婚後、片方だけが働くより共働きの方が収入が増えますよね。(1人で高収入の人もいますが。)
貯蓄を増やすには、共働きが有効!
私たち夫婦も結婚後は共働きで、
私の給料はすべて貯金してきました。
夫だけの給料で生活して、妻の給料を全額貯金できるなら当然お金は貯まります。
でも、例えば同じ共働きで同じ世帯年収だとしても、
貯蓄額に差が出る
その原因は、
- 金銭感覚(お金の使い方)の違い
- 職業的に交際費にお金がかかる
- 趣味などにお金がかかる
などいろんな要素があると思いますが、私が大きいと思うのは、
家にかかるお金です。
何にお金をかけるのか?価値観は人それぞれ。
人によって、
何にお金を使いたいか?
経済面で重きをおいている分野ってそれぞれ違いますよね。
最近書いた「隠れ金持ちのママ友」の記事の中で、
家の広さや持っている車などである程度の経済状況が判断できると書いたのですが、
目に見える部分だけでは経済事情は分からない場合も多々あると思います。
- 食費は削ってでもブランド品を買いたい
- 子どもの教育費には糸目をつけない
- 習い事はしないけど、家族旅行は必ず行く
- 推しにお金を使いたいから、家賃の安いところに住む
- 年金生活で苦しいけれど、服飾費にお金を使いたい
お金がなさそうであるパターン、お金がありそうで実はないパターン、
金銭感覚とつながる価値観は人によってちがうもの。

何にお金を使うかは、その人の自由です♪
家に対する価値観も人それぞれ。
住む場所=家に対する価値観も人によって変わってきます。
家を買いたい人、買いたくない人。
購入派でも、戸建てなのかマンションなのか、注文住宅なのか建売なのか、新築・中古なのか…。
賃貸派も、一生購入せずに行くのか、将来的には購入を考えているのか…。
いろんなパターンがあるけど1つ言えるのは、
家にかかるお金は大きい!!
ということ。
家にどれくらいのお金をかけるのか?
住まいの選択によって、
貯蓄額は変わってきます。
社宅に住んだことが貯蓄額に影響した。
私自身は、結婚して今のマンションを買うまで
社宅に住んだことが貯蓄する上で大きかったです。
社宅に住んでいる期間は、家を購入したり賃貸に住むよりも
家にかかる費用を抑えることができました。
家にお金がかからない分、貯蓄額は当然増えていきます。
社宅なので、
- 賃貸のような更新料なし
- 自宅の修理費負担なし
- 駐車場料金も安い
- ライフステージの変化にも対応できる(夫婦➞子どもが生まれる)
というメリットがありました。

デメリットもあるけど、貯蓄ははかどります。
社宅は絶対にイヤだと言う後輩。
会社員時代、
「社宅なんか住みたくないっすよー。」
と言っていた後輩男性がいました。
後輩は、結婚してすぐに新築の家を購入していました。
数年後、後輩が言っていたこと👇
- 家のローン額が多く、全然貯金できない
- 子ども3人が生まれて家が手狭
- 広い家に引っ越したいけど、ローンもあるし無理
- 奥さんが仕事を辞めたのも想定外だった
結婚してすぐは、夫婦の貯金も少ないし将来的な家族構成も定まっていません。
未確定な部分が多い…。
もしかしたら、すぐ離婚する可能性だって誰にでもあります。
いろいろ考えたら、まずは賃貸や社宅で良いんじゃない?と思いました。
でも、新婚時から新築の家に住めたら快適なことは間違いないし、土地の値段が値上がりするようなら早めに買って良かったという見方もできますね。

ほんと人によります。
住み替えを考え中。ずっと家問題はつきまとう。
家を購入した後は、修繕費やマンションなら管理費・駐車場代などずっとかかり続けます。
トータルすると家にかかるコストは本当に大きいですね。
私は将来的には今のマンションからの住み替えを考えています。
賃貸も気軽で良いとは思うのですが、私が重要視しているのは、
- 身の丈にあった家
- 住んでいて快適なこと=生活満足度が高い
ということ。
今の分譲マンションは快適な暮らしが出来ているので、満足しています。
賃貸でも、賃料が高くなくて快適な環境であれば引っ越しても良いのですがなかなか難しい。
総合的に考えて、数年前に新築マンションの購入に至りました。
まとめ
貯蓄額の差は、
家にかかるお金の差が大きいよという話でした。
住まいに対して重きをおいている部分によって、かかるお金は変わってきますね。
最近、マンションの住み替えや大規模修繕について本をいろいろ読んでいます。
築40~50年で建て替えを検討するマンションが多いようですが、注目したのは、
新しいマンションができるまでにかかる期間
すごく大規模なところだと、建て替え検討~竣工まで
約12年…(*´Д`)
その期間の家やお金はどうするのさ??
はたして竣工まで元気でいられるのか??
住まいの悩みはつきませんね(^^;)
コメント