セミリタイア

セミリタイア セミリタイア

お金の増やし方

投資でお金が増えない人の特徴。

投資は怖い?ギャンブル?投資でお金が増やせる人と増やせない人の違い。リスク許容度にも影響あり。
セミリタイア

2000万円を投資した結果!【40代主婦のセミリタイア・資産運用】

いつの間にか2000万円以上を投資してました。つみたてNISAやジュニアNISAを含む、我が家の全投資結果を公開します!
セミリタイア

全く働かないのはイヤだけど、たくさんは働きたくない。

「たくさん働き続ける選択肢しかない」のはつらい。働き方を選べる状態にしておきたい。そのための貯蓄です。
セミリタイア

1400万円を投資した結果。【40代主婦のセミリタイア・資産運用】

2023年の相場も不安定な感じですね。それでも、貯金したお金を投資にまわし長期的に増やしていきたい。
セミリタイア

【新NISA戦略】3600万円を最短5年で投資する。

新NISAの上限3600万円(夫婦二人分)をどう投資するか。資金計画について。
セミリタイア

1400万円を投資した結果。【40代主婦のセミリタイア・資産運用】

主婦が1400万円を投資した結果。新NISAに向けて積み立てはストップしています。今後の方針について。
セミリタイア

【NISA拡充】発表で積立ストップ!40代主婦が1350万円を投資した結果。

NISA拡充されるので、セミリタイア資金の積立計画を変更します。40代主婦が1350万円投資した結果。
セミリタイア

【独身女性・40歳でFIRE】女性は、男性よりもセミリタイア資金が多く必要だと思う理由。

パート先で、子育て世代より50代・60代の人の方が意外と休むことが多いです。20代・30代のうちに頑張って働いてお金を貯める重要性について。
セミリタイア

【年収300万円FIRE】年収が低くてもサイドFIREできる?【貯金ゼロから7年でセミリタイアする方法】

セミリタイアに必要なことが改めてよく分かりました。「4%ルール」は下落時には適用できない?!今後の取り崩しに参考になる内容も。
セミリタイア

楽天証券【つみたてNISA】金融機関変更の受付開始!~TポイントとVポイントが統合~

10月3日から楽天証券でNISA/つみたてNISAの金融機関変更の受付が開始。SBIへ変更することでポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。
タイトルとURLをコピーしました