こんにちは^^
40代主婦です。
私は、数年前に正社員の仕事を退職して今は在宅の短時間パートをしています。
FIREのように投資の運用益で生活費をまかなうことは出来ていませんが、
ある程度の貯蓄を達成したことで、
仕事を早期退職し少しだけ働く
(セミリタイア)
の状態です。
セミリタイア後、(特に在宅勤務になってから)
ストレスがなくなり気持ちが安定した
ように感じています。
でも、普段のストレスがない代わりに、何かイヤなことがあったときの
ダメージが大きい!
です。
仕事はストレスの原因になる。
仕事をしていると、
- 理不尽なこと
- 納得できないこと
- 無理してしまうこと
ってありますよね?
社内でもそうだし、対外的にも
日々我慢することがあります。
その結果、身体にも精神的にも負担がかかります。
長く働き続けると健康に良くないという研究結果が出てました👇
在宅勤務になり、ストレスなし。
今の仕事は在宅でしかも週2日という短時間のため、仕事関係の
- ストレスがない
- 人間関係の悩みもなし
という状態です。
イヤなことが滅多にないから、辛くなる。
毎日平穏に過ごせているのですが、その分、
ストレス耐性が低下
しています(*´Д`)
イヤなことが滅多に起らないから、その分起ったときのショックが大きいです。
たぶん、働いていたときは平気だったことも敏感に感じ取ってしまう…。

働いていると神経が図太くなるんですね。
育休明けのときも同じようなことを思いました。
正社員で働いていたとき、育休明けで久しぶりに職場に復帰したときも、
「ここは、なんて悪意に満ちたところなんだ…。」
としばらくの間感じました。
別に職場が特別ギスギスして仲が悪い訳ではないのですが、
- 自分の意見・主張ができる我の強さ
- 社外の人に対しても、強気の姿勢
が求められる仕事だったので、そんな中で仕事をしていると自然と
気が強くなる
というか、気が強くないとやっていけない。
産休・育休で職場を離れ、のほほんと主婦業をしていた私がしばらくぶりに戻ったときは違和感がハンパなかったです。
今回と同じくストレス耐性が低下した状態でしたが、しばらく勤務を続けると
ちょっとやそっとじゃ負けない強い心
に戻っていきました。

当時の写真を見ると、目がつり上がっています。
顔つきまで変わってました。
今の弱い自分の方が良い。
正社員のときの強い自分より、ストレスに弱くなった今の自分の方が良いです。
理由は、
ムリしてたから!
本来の自分ではなく、仕事をこなすために無理して頑張りすぎてました。
イヤなことも辛いことも平気な顔してたけど、本当は傷ついてました。でも、外には出さずに突っ走った結果、
身体も心も壊れかけていた
と今なら分かります。
メンタルが弱くなった結果。
ありのままの自分で、メンタルが弱くなった結果👇
- イヤなことが起きても、悪く受け取らない。
- 人に寛容になった。
- 人に期待しない・求めない。
- 人のために何かできたら嬉しい。
という変化がありました。
イヤなことがあったとき、イライラしたり怒りを表に出すと余計イヤな気持ちになりますよね。
だから、人に求めすぎず受け流すことで、
自分のメンタルを保つ
一言で言うと、
自分に胸を張れる日々を過ごす
ことを心がけることで、穏やかに生活できています。
「シンFIRE」でも言われていて共感しました👇
まとめ
セミリタイアしたことで、ストレスが減った代わりにたまに起こるストレスに弱くなったという話でした。
でも、今の弱い自分が本来の自分。
人に寛容になれたことで、いつまでも落ち込まずに済んでいます。
時間的にゆとりがあることも、心の余裕に繋がっています。
多少のストレスがあった方がメリハリがあって良いという考え方もあるかもですが、
自分の時間や子どもとの時間が取れる今の生活が本当に有難いです。
コメント