この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

【経済格差】自分でお金を増やすしかない。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お金の増やし方


今年2023年の漢字は、


「税」


「税」が選ばれたのは、2014年の消費税率が引き上げられたとき以来だそうです。



本当に今年は、


値上げと増税を実感した1年でした。


これからもいろんな税金が上がっていくばかり…。

取られる税金が増えて手取りは減っていくし、国の補助の対象を外れれば

税負担だけが増えていきます


お金の勉強をして自分でお金を増やしていくしかない

多子世帯への大学無償化について色々考えた。

格差が広がっていく。

最近のブログで

多子世帯への大学無償化」についていろいろ思うことを書きました。

【大学無償化】3人以上子どもがいたらお得?
多子世帯の大学無償化ニュースについて思うこと。

この政策が実現すれば、

補助を受けられる世帯と全額負担の世帯との格差が広がっていきます

所得制限もないので、中流家庭よりも裕福な家庭の方が補助を受けられるパターンも出てきます。


例えば、

  • 世帯年収700万円で子ども2人
  • 世帯年収1500万円で子ども3人


世帯年収が多い1500万円の家庭は、3人目の児童手当が増額され大学無償化の補助を受けられます。(年齢差にもよりますが)

それに対し、年収700万円の家庭の方は、大学費用は全額負担です。奨学金を借りる可能性もあります。

みのり
みのり

子どもの人数だけで不平等すぎない?

そこで、改めて思いました。

自分ができることを行動していくしかない!

お金の勉強をして行動に移していく。

お金を増やしていく方法。具体的には、

  • 本業の収入アップ
  • 副業
  • 不労所得
  • 資産運用
  • 支出の最適化

などがあります。

ふるさと納税やNISA制度など誰でも活用できる制度は、

利用しないと損!

お金が増えるかどうかは自分次第!


お金の勉強をして行動することが大事ですが、NISA口座を開設しているのは、

成人人口の約2割

だそう。

みのり
みのり

5人に1人しかやってない。

来年から新NISAが始まるので口座開設は増えている可能性が高いですが、それでも口座開設した後実際に投資を始める人は、

少数派なんですよね…。

だから、勉強をして始めた人とそうでない人との

差が広がっていく

今後もお金について学んで実践します。

私は、来年から専業主婦になりさらに時間的余裕ができます。

なので、これからも

お金について学んで実践していきたいです。

「来年から年収は下がるし、税金は増えるし補助は受けられないし…。」

と考えていたら落ち込みますが、自分からお金の情報をとりにいって手間なくできるものはどんどん活用していったらいいよね、と思ってます。

今後の目標

私の今後の目標⇩

  • 不労所得を増やす
  • 投資を続ける
  • お金の勉強も継続

お金の勉強は具体的には、

資産運用検定やFPなどの資格をとりたいです。

資格をとることが目的ではなくて、知識を得るためにやりたいです。


不労所得について考えていること⇩

  • ブログは今の収益で満足
  • 利息収入を増やしたい
  • 債券投資を勉強し実践予定

ブログは、確定申告が必要になる金額を超えたくないです。

あくまで趣味の1つとして楽しんでいます♪

最近は、債券投資について勉強中で実践に向けて行動しているところです。

利息収入で不労所得を増やしたいです。

まとめ

2023年は、税に関する議論が1年を通じて行われた年でした。

何もしないでいると、

どんどん手取りは削られる時代…。

お金の勉強をして行動していきましょう。



資産運用検定2級の勉強を始めました。

メルカリでも本が売られています👇

https://jp.mercari.com/item/m22165293187?afid=9161751576

債券については、この本が分かりやすかったです👇

最初に読む1冊に最適。

https://jp.mercari.com/item/m35872791084?afid=9161751576

コメント