どうもー^^40代パート主婦です。
私は、毎月中旬頃に、家計のことでしていることがあります。
それは、
・ポイントを支払いに充当する
・ポイントサイトのポイント交換
・その他ポイント残高確認&交換
です。
ポイントを支払いに充てたり、現金化するのを毎月中旬頃に、まとめてしています。
月の中ごろには、支払い額が決定しているし、支払いが月末頃なので、それまでにポイントを充当しておく必要があるからです。
ポイントを忘れて有効期限切れになってしまうことがないように、
だいたい決まった日に、ポイント交換する
のがおススメです♪
ポイント交換しているモノ

★楽天ポイント(通常ポイント)
まずは、「楽天ポイント」の通常ポイントを、クレジットカード支払い額からポイント分を充当しています。
支払いに充当できるのは、「通常ポイント」のみです。
「期間限定ポイント」は、支払いに充てることはできないです。
【楽天カード】アプリから、「お支払い関連サービス」のところにある「ポイント支払い」をタップすると、ポイントで支払うことできます。
私は、この楽天の通常ポイント分は、
家計の収入
として家計簿に記載しています。

ポイント分、家計がプラスになるのが嬉しい♪
ちなみに、「期間限定ポイント」は、楽天ペイか楽天モバイルや楽天証券のポイント払いで使っています。
楽天ペイで支払いした分も、またポイントが戻ってくるので、お得♪
楽天カードは、1%還元で年会費無料👇

★三井住友カード「Vポイント」

以前、私名義のビジネスゴールドカードを作ったことを記事にしました👇

今は、三井住友ゴールドカードが、家のメインカードになります。
■夫名義:ゴールドカード
■妻名義:ビジネスゴールドカード
三井住友カードでもらえる
「Vポイント」
も、カード支払い額からポイント分充当しています。
なので、夫婦二人分のポイントが、
家計の収入
になります♪

Vポイントも結構貯まります!
年間100万円達成すると年会費無料&1万ポイントゲット!
三井住友ゴールドカードは、楽天カードと違って、年会費がかかります。
でも、年間100万円を達成すると、年会費が永年無料になり、1万ポイントももらえます。
(100万円使って1万ポイントだから、1%還元)
実質1.5%のポイントになり、楽天カードより還元率が上がります。
(通常は0.5%還元+1%=1.5%)
夫の分は、すでに年間100万円を使ったので、達成済みです。
今は、私のビジネスカードの100万円修行中です。
達成するのは大変?

高い買い物があれば、すぐに100万円いくと思いますが、それがないと大変と感じるかもしれません。
私は、電気・ガス・水道などの固定費の支払いや普段の買い物は、ほとんどカードで支払っているので、1年もあれば達成可能です。
特に、食費はほぼすべてカード払いなので、食費だけで
月4~5万円×12ヶ月=約60万円
になります。

夫のゴールドカードは、半年で100万達成!
払えるモノはすべてカードに集約!!
Vポイントの内訳。

①通常のお買い物で支払った分。
(0.5%還元)
②マクド・コンビニや選んだお店のプラス分。
(1%~5%還元)
②キャンペーンでもらった分。
(三井住友カードでよくキャンペーンをしていて、1000ポイントくらい当たります)
③SBI証券のクレカ購入分。
(毎月500ポイント。夫と二人分で1000ポイント)
④SBI証券の投信保有ポイント
(毎月積立額が増えているので、ポイントも毎月増加。今は250ポイントくらい)

Vポイントは、色々ポイントが貯まります。
SBI証券で積立するなら、おススメします^^
三井住友カードの申込は、こちら👇
★ハピタスなどのポイント交換
ポイントサイトは、「ハピタス」と「モッピー」を利用しています。
特に「ハピタス」は現金化も出来るので、主にハピタスから案件を探すことにしています。
楽天市場などで買い物をするときは、必ず「ハピタス」サイトを経由して、ポイントをもらっています。
お買い物したポイントとは別に、またハピタスでポイントがもらえてお得♪
このポイントも、定期的に貯まったときは、現金やペイペイポイントなどに交換しています。
最近は、交換率がアップしているモノを狙って交換しています。

ポイントサイトのポイントも貴重な収入源。
ただ買い物してだけでもらえるので、嬉しい♪
★ハピタスに登録がまだの方は、こちらから👇


その他のポイント
楽天ポイント・Vポイントを支払い額から充当をして、ハピタスのポイント交換した後は、その他のポイントアプリやサイトを時々確認しています。
ポイント交換できるモノは交換したり、あとどれぐらいポイントがあるか、概ね把握して、今後の支払い時の参考としています。
まとめ

せっかくもらったポイントも、使わずそのままになっていては勿体ないですよね。
私は、毎月中旬頃でパート休みの日に、これらのポイント交換をすると決めています。
毎月、だいたいの日を決めて、時間があるときにすることをおススメします。
では、何か参考になれば幸いです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
前回の記事がすごく読まれていて、ビックリ。

お金のない子ども時代でしたが、今は、浪費もしちゃってます・・・👇

私が子どもの頃好きだった、リカちゃん。子どもに買いました👇

実際にBBQの音がしてすごい!
これは子どもは面白いと思います。
コメント
いまいちわからないところだったので、この記事を読んで理解できました!ありがとうございました。少しでもお得になることは続けたいですね!
ain様
まずは、記事を読んでくださりありがとうございます!
コメントがもらえると、とても嬉しいです。
ブログの励みになります。
わからないところが理解できたとのことで、良かったです^^
楽天カードのポイント支払いのところでしょうか?
少額でも、家計にプラスになるので嬉しいですよね♪