お金を貯めるのに1番効果があること。
それは、
買わないこと
お金を使わなければ、その分お金は貯まります。
また、買い物をするときは、
今の自分に本当に必要なモノなのか?
とよく考えることも大事です。
その取捨選択が「節約」になり、ムダな浪費が抑えられます。
ですが、最近、今必要じゃないけど買ったモノがあります。
それは、
葬儀用のバッグ&数珠です。
しまむらで買った葬儀用バッグ&数珠。
葬儀用のバッグの持ち手が切れそうになっていて(^^;)新しいモノを買うことにしました。
以前のモノはマチが小さめでモノが入りづらく不便だったので、今回はマチが大きめのを選びました。
楽天とか通販も見てみたのですが、実際に見て確かめてから買いたかったので
しまむら
で買いました。
葬儀用バッグ。
税込み1,969円でした👇

私が撮ったヘタな写真だと伝わりにくいかもしれませんが、質感・作りともにすごくしっかりしています。
約2000円でこのクオリティーはすごい!と思います。
★3点セットも便利ですね👇しまむらでもセットになっているバッグもありました。
数珠2点。
1つ税込み1,419円でした👇

これは、子どもたちの分として購入しました。私は以前から持っています。
最初から長く使えるものを選ぼうかなとも思ったのですが、
- 大人の男性用の数珠は子どもには大きい
- 子どもが大人になったときに好きなモノを選ばせたい
と考えて、まずは手軽に買える値段のモノを用意することにしました。
★ネット通販だと、安いモノで1,980円くらい👇
★将来的にこんな感じのも良いかも👇
★私の数珠はアメジストで気に入っています。
こんな感じの👇
40代の喪服をどこで買う?
私は喪服も以前から持っているのですが、そろそろ今の
40代からの年齢に合った喪服に買い替えたいです。
でも、
喪服ってどこで買ったらいいの?
と思いませんか?
「レディース・喪服」で購入の選択肢を調べたら、
- 百貨店のフォーマル売り場
- スーツ専門店 青山AOKIなど
- ショッピングモール イオンなど
- 量販店 しまむらなど
- 楽天などの通販
が出てきました。
しまむらだと、1万円~
しまむらでバッグを買ったついでに喪服もチェックしたのですが、
1万円~1万5千円くらいの価格帯でした。
サイズもいろいろ選べるし、特に安っぽくもなく普通だと感じたので、
急遽買いに走るときは「しまむら」もあり
だと思います。
スーツ専門店に見に行ってみたい。
イオンなどでも喪服を見たことがあるのですが、あまりピンとこず…。
一度、
スーツ専門店
に見に行ってみたいです。
品質がしっかりしているイメージがあるし、長めのスカート丈が欲しいので試着してじっくり選びたいです。
レンタルも一度試してみたい。
今はレンタルで喪服が気軽に借りられますよね。
一度利用してみたいです。
喪服って洗えるモノもありますが、着用後クリーニングに出すのが面倒じゃないですか?
レンタルだとクリーニング不要で返却できるし、保管の手間もないのが良いですね。
★16時までの注文で翌日到着!(※地域によります)👇
まとめ
今すぐ必要なモノではないですが、いつかは必要になるモノだったので、今回準備ができてホッとしました。
いざと言うときに慌てないように、
フォーマル関係は前もって準備しておく
と安心ですね♪
あとは喪服だけ長く着られるものを見つけたいです。
私の祖母は、親戚が宝石店をやっていたので、私が若い頃に祖母がいろいろとアクセサリーを揃えてくれました。
★ブラックパールとピアスのセットも買ってくれました👇

★私も将来娘に買うつもりです👇

コメント