具体的にいくらお金を持っていたら
「お金持ち」と言える?
野村総合研究所が発表している
「純金融資産保有額別にみた世帯数」👇

- 超富裕層と富裕層の世帯の割合は約2.4%でかなりの少数派
- 3000万円未満のマス層は約78.2%で圧倒的に多い
以上のことから、お金持ちの入り口は、
金融資産3000万円以上あるかどうか

3000万円以上は、上位約20%
わが家は、「準富裕層」です。
そして、アッパーマス層・準富裕層くらいの庶民的な「お金持ち」は、
周りにお金持ちだとバレたくない!
という人が多いと思います。
1億円くらいのお金持ちは、普通に周りにいる。

年収3000万円以上とか、金融資産5億円以上の本物のお金持ちの人の考えは私にはわかりません。
正直、住む世界がちがうと感じます。
でも、3000万円~1億円くらいの資産なら、
- 普通の会社員も多い
- 高年収ではなく、平均年収
- 普通の家に住んで普通の車に乗っている
という感じで、一見するとマス層(3000万円未満)と変わらない生活をしています。
★「となりの億り人」でも普通の人も多いと書かれてました👇
お金持ちであることを隠したい心理。
一般的に、3000万円以上の資産があれば十分お金持ちだと思われますよね。
でも、お金持ちであることを隠す人もいます。
お金持ちであることを隠す理由。
隠れ金持ちになる理由は、
です。
お金があると知られた結果。
私も実際、家の頭金を数千万入れたことを会社の同僚に知られたときは、
- 「お金があっていいよな~」と妬まれる
- 「なんでそんなにお金あるの?」と追及される
- 住宅購入について否定される
など、そのあとの対応がすごく面倒なことになりました(*´Д`)
今もお金は無いふり。
私は今は外での仕事を辞めましたが、周囲のママ友や知人と話すときは、
お金がないふり
をしています。
わが家の実態は、
- 住宅ローンと教育費は準備済み
- 老後資金は新NISAに最短満額で積立予定
- 子どもが大きくなっても、たくさん働かない!
です。
私はブランド物も持っていないし、服装も普通だし
小金持ちには見えない
と思います。
お金持ちほど生活設計を立てているらしい。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、
お金持ちほど生活設計を立てているそう。
ライフプランを立てている世帯の割合が、
- 資産3000万円以上の世帯は、約6割
- 1500万円未満の世帯は、約2割~4割
金融資産が少ない世帯ほど、
ライフプランを考えていない
今後も立てるつもりがない貯金0円世帯。
さらに恐ろしいことに、現在生活設計を立てていないし
「今後も立てるつもりはない!」
という回答が最も多かったのは、
金融資産0の世帯‥‥('Д')

行き当たりばったりの家計管理では、将来厳しいと思います。
まとめ
本物のお金持ちは、資産5億円以上の超富裕層。
1億円くらいの庶民的なお金持ちは、身近にわりと存在します。
そして、余計な妬みやトラブルを避けるため、お金持ちであることを隠しています。
庶民のお金持ちは、
という人が多いんじゃないでしょうか。
金融資産3000万円以上と未満の世帯の差は、年収ではなく
計画的に資産形成に向けて行動しているかどうか



コメント