こんにちは^^
40代主婦です。
7月になり、小学生の子どもたちはあっという間に
夏休み
に入ります。
上の子は高学年ですが、下の子は小1なので
「初めての小学生の夏休み」です。
これまでは保育園だったので、夏休みも登園・給食ありでした。
子ども2人が家にそろうと、
ケンカの嵐…
毎日のお昼ごはん…
母にとっても初めての
恐怖の夏休み(笑)
子どもたちとの夏休みの予定が大体決まったので、
夏休み中にかかるお金について。
家族の基本情報。

■夫 会社員
平日の帰宅遅し。土日祝も仕事あり。
■妻 扶養内パート
基本在宅。仕事の時間調整は可能。
■子2人 小学生
夫は休みが少なく平日の帰宅も遅いので、夏休み中は
ほぼワンオペです。
私の仕事は在宅で短時間ですが、夏休み中は昼間に仕事をするのは諦め、
朝・晩で集中して取り組む予定です。
子どもたちの夏休みの予定。
①家族旅行・レジャー
旅行は、今のところ2回です。
- ロッジに宿泊(BBQ・つり)
- 国内旅行(食事・観光)
合わせて10万円以上かかるかもしれません(^^;)
ちなみに、昨年は夢の国で散財しました。。。
旅行はお金がかかっても毎年行きたいです。
子どもたちと出かけられのも小さいうちかな、と思うので。
②実家に帰省。
義実家は遠方のため、私の実家に日帰りで行きます。
かかるお金は高速代・お土産代と母への心づけくらい。
習い事・夏季教室。
夏季限定の習い事をいくつか入れました。
1 スイミング(4日間)
5500円×2人分=11,000円
2 体操教室(2日間・下の子)
2000円
3 学研教室(1週間・下の子)
無料体験のため0円
4 塾の夏期講習(5日間・上の子)
無料体験のため0円
夏の教室にかかるお金の合計は、
13,000円です。
その他。
その他
- 子ども食堂
- 近くのプール
- 市の無料体験
- 夏祭り
などに行く予定です。
子ども食堂は、子どもたちは無料!
プールは、大人300円・子ども100円で安いです^^
まとめ
夏休みは、
- 夏季限定のお得な教室
- 無料体験や市の施設を利用
などの予定を入れて、なんとか乗り切るつもりです(^^;)
お母さんは夏休み中大変ですが、一緒にがんばりましょうー!
★いよいよ夏本番。暑さ対策に👇
★ディズニーでは、冷感タオルが1番活躍しました👇
コメント