こんにちは^^
40代主婦です。
先日、家族で車で高速に乗り遠方まで出かけました。
途中でサービスエリアに寄ったのですが、そこで食事や買い物をして楽しみました♪
サービスエリアでの食事は、フードコートもありましたが、

フードコートは狭いし落ち着かないから、
「レストラン」に行こう!
と夫が言うので、レストランで食事をしました。
フードコートよりも単価は高いですが、外の景色を見ながらのんびり食事をすることが出来ました。

子どもたちもいるので、広い席で良かったです。
このとき、
「今を楽しく過ごすことほど、人生で大切なことはない。」
と思ったことについて。
レストランに入るときの、老夫婦の会話。
私たち家族がレストランに入ろうとしたとき、入口のショーケース前で、レストランに入ろうかどうか迷っている70代くらいの夫婦がいました。

どれも高いわね~。
フードコートにしたら?

ゆっくり座りたいから、レストランがいい。
安いのを頼もう。
などと話しているのが聞こえました。
私たちは先にレストランに入り、そのあと私たちの横の席に70代夫婦が座りました。
席についてからも、奥さんは、「どれも高いわね~。」と言って、
値段のことで揉めている
会話が聞こえてきました。
老夫婦がレストランで注文したモノ。
横に座った70代夫婦がレストランで注文したモノ。
旦那さんはご当地ラーメンでした。
そして、奥さんが頼んだのが・・・
単品のカレー
でした。

最初、「え、何でカレー??」と思いました。
主婦は、家では作れないものを食べたい。
カレー美味しいですよね。ほとんどの人が好きだと思います。
外食では家では食べられないようなカレーもたくさんありますが、サービスエリアのカレーは、ごく普通のカレーでした。(見た目だけの判断ですが・・)
普通のカレーなら、家でも作れますよね。
主婦なら、
家では作れないモノを外食で食べたいと思いませんか?

例えば、天ぷらとかお寿司とか。
私の勝手な失礼な憶測ですが、注文前の会話からすると、
本当に食べたいモノを注文せず、値段の安いモノを注文した
のかな、と思えてなりませんでした。
奥さんが、本当にカレーが好きで注文したなら良かった、と思います。(余計なお世話ですが)
将来のお金の不安で、今を楽しめないのはイヤ。
私は、「お金の不安がない暮らし」をしたいです。
お金の不安があると、お金を使うことに抵抗が出てきて、
今を楽しめないからです。
何事も自分のやりたいことをするには、
「健康」と「体力」そして、
お金が必要です。
私は、「将来のために、お金を貯めたい。」ですが、そのために、
今を楽しむことを犠牲にし続ける
ことはしたくありません。
今を楽しく過ごすほど、人生で大切なことはない。

今を楽しく過ごすことほど、人生で大切なことはない。
人生は、仕事やお金がすべてではない。
正社員のときには分からなかったけど、扶養内のパートになり時間的ゆとりができてから、そう思うようになりました。
会社員時代の20代~30代は精一杯働いていましたが、あまりにも仕事の時間が長すぎた…。
仕事でしか得られない経験やいろんな人との出会い・関わりは楽しいと思えることもありましたが、
「今を楽しむ」時間は少なかったように思います。
自分の時間ができた今は、
楽しみを先送りせずに、今を楽しく過ごしたいです。
「今の将来も幸せな暮らし」
カレーの話から飛躍していきましたが、要は、「今を楽しく過ごすため」に、
- 食べたいものを食べたらいいよ。
- したいことをしてみたらいいよ。
- イヤなことや苦しいことがあるなら逃げてもいいよ。
- 将来のために、今を犠牲にせずやりたいことをやろう!
が伝えたいこと。
「仕事やお金がすべてじゃない。」とは言いつつ、実際には今を楽しむには
お金がいることも事実。
大きなお金を貯めるには時間がかかるけれど、
- 先取り貯蓄
- 日々のメリハリあるお金の使い方で残りも貯蓄
を実践して、お金を貯めてきました。ある程度のお金が出来たからこそ、
「早期退職」=セミリタイアすることができました。

必要なお金を貯められていたら、今の楽しみにもお金が使えます♪
これからも節約・家計管理・投資を続けていくことで、今だけでなく、将来への幸せにつながると信じお金の勉強をつづけます。
「今も将来も幸せな暮らし」
が理想です。
私の場合、今を楽しむ「時間」はできたので、後はやりたいことをするために、健康と体力向上が課題です(^^;)

サービスエリアで食べた、「みかんパン」がとっても美味しかったです♪
コメント