こんにちは^^
40代主婦です。
最近、以前の会社の同僚が、
離婚していた
と聞きました。
離婚自体は、「そうなんだ~。」という感じで驚かなかったのですが、その元同僚が
給料の一部を別口座に入金していたこと
を思い出しました。
- 奥さんは、そのことに気づいたんだろうか?
- お金のことも離婚の原因かも?
などと考えてしまいました。
会社員時代、同僚が教えてくれたこと。

会社員時代、元同僚が給料明細を見て周囲に語っていたこと。
それは、奥さんに内緒で、
給料から別口座にお金を入金してお小遣いとして使っている
ということ。
給料明細を実際に見せてくれましたが、社員でなければ
不正に気付きにくいようになっていました。
ひと月あたり万単位のごまかしだったので、年間だと結構な金額になります。
給与明細は、部外者には分かりにくい?
奥さんに給与明細を渡していたようですが、不正には気づかなかった。
給与明細はよく見た方が良い!です。
でも、会社によっていろんなパターンがあるし、社員でなければ「明細の見方がよく分からない。項目の意味が分からない。」という場合もありますよね。
夫の秘密のお小遣い。

夫のお小遣いは、月4万円だけど…
わが家は、夫のお小遣いは
月4万円です。
お小遣い以外に毎月収入がある
でも、それ以外に夫には
秘密のお小遣いがあります。
それは、給与や手当の一部は、
別口座に入金されるのですが、そのお金は、
夫のものになっています。
別口座のキャッシュカードは夫が持っているので、私は引き出すことができません。
金額としては大体月1万円未満ですが、
月平均5000円としても、年間6万円です。
夫が別口座を設定したワケではなく、社員全員がほぼ同じ設定です。

私はわかっているので、秘密ではないですが(^^;)
気づかない妻もいると思う。
別口座への入金については、
気づいていない妻もいる
と思います。
夫は、私が別口座について知っているのは分かっていますが、何も言いません。
私も夫には別口座のお金について何も言いません。

自由にしたら良いと思うから。
でも、
- 知った上で何も言わない
- そもそも気づいていない
とでは、夫に対する印象がちがってくるかもしれませんね。
まとめ
夫が給料の一部を別口座に入金して、自分のお小遣いとして使っていたらどうしますか?
場合によっては、
- 妻は頑張って節約して生活していたのに、裏切られた気がする
- その分貯蓄ができたと思うと、許せない
- 今後、夫のことが信用できない
ということもあるかもしれません。
たまには、「給与明細」をじっくり見てみてはどうでしょうか。
コメント