最近、急に涼しく(寒く?)なってきましたね。
「衣替え」をこの三連休でされる方も多いですよね。
衣替えとこの秋冬でかかる
40代主婦の服飾費
について。
衣替えの季節。買い物客が多かった。
子どもたちの衣替えを一部やって、足りないアイテムを買いました。
「しまむら」や「バースディー」などのお店では買い物客が多く混みあってました。

みんな、秋物の服を買いに来た?
子ども服はほとんど買わない。
わが家では、子ども服は基本的に祖父母に買ってもらった分で着回しています。
大体ワンシーズンでサイズアウトするから、少ない数で十分です。
私が買うのは、
- 肌着
- 靴下
- 靴
など。
★子どもが好きな「ダイナモ」👇

今、メルカリでよく売れてます。
サイズアウトした子ども服。ブランドや状態が良いモノは、
に出品しています。
寒くなってきたので、最近よく売れるので嬉しいです♪
メルカリの売上は、
- ドラッグストアで日用品の購入
- 100均(ダイソーやセリアなど)
- コンビニ
などで使っています。

家計が助かります♪
メルカリ招待コード
メルカリをまだ使っていない方は、「招待コード」を使って登録すると、
500ポイントがもらえます!
■招待コード
FVJWRZ
40代主婦の秋冬ファッション。

少し前にブログで紹介したとおり、
服のレンタル「メチャカリ」
を使っています。
月額料金はかかりますが、その他で服を買うことがほとんどなくなりました。
その結果、
- 服の買い物の失敗がない
- いつも新品の服で気分が上がる⤴
- アプリ内で選ぶだけなので、時短になる
- 飽きたり気に入らない服は返品すれば良いので気楽
- クリーニング・保管場所がいらない
などのメリットがありました。

気に入って買っても、ずっと長く着続けることって難しいですよね。
衣替えはしない。
私の服は、クローゼットにかかっている分がすべてのシーズンのモノなので、
衣替えはしません。
今は、メチャカリで借りている3着をメインに着るので、
1番取り出しやすい位置に、メチャカリ3着を掛けています。

パッと迷わずすぐに着られます♪
レンタルにかかる費用。
メチャカリプラン👇

10月~3月までの費用。
ベーシックプランにしているので、
月額6,380円(税込み)
10月~3月(6ヶ月間)
6,380×6=38,280円
※返却手数料が別途かかります。
私の秋冬にかかる洋服代は、
約4万円ということに…。

やっぱり贅沢かも?
秋冬の間は、メチャカリ継続予定。
これまで半年間メチャカリを利用してみて、
- 夏は単価が低いし、毎月利用するのはもったいないかも
- 秋冬は、上着・コートを借りるとお得♪
だと感じました。
毎月新しい服を着られるので新鮮なのですが、半袖のトップスとかだと単価も低いし月額会費がちょっともったいなかったかなー。
でも秋冬は上着・コートを借りられるので、お得だと思います。
コートって普通に買うと高いし、何着も買えないですよね。シーズンが終わると保管場所に困るし、クリーニング代もかかります。

秋冬の時期だけメチャカリを利用するのもアリかも!


ミニマリストさんにもおススメ。
私はミニマリストではないですが、
モノの量はなるべく減らしたいし、不要はモノは持ちたくないという考え。
レンタルなので服は手に入らないけれど、逆に保管する手間や手入れが不要で気が楽です。
自分の気持ちもどんどん変わっていくからそのとき着たい服を着られたら十分だし、似合う服も分かってくるのでおススメです。
気になる方は、半額でお試し♪

まとめ

わが家の衣替え&40代主婦の秋冬ファッション費用についてでした。

できれば、冬のコートは全部処分したいです。
めちゃくちゃスッキリすると思います。
コメント