最近、スマホの調子が悪いです。
これまでより電池の減りが早い・充電に時間がかかるようになりました。
原因は、、、
もう2年以上使っているから。
やっぱり2年を超えると、だんだんダメになるんですかね~。
ネット検索したら、
スマホの買い替えは、2年ごとが正解
なんてアンサーも出てました。
★2年ごとが正解な理由👇
- スマホは、2年経つと機能が向上するから。
- 定期的に買い替えることで、故障のリスクが減るから
そろそろ買い替え時かもしれませんが、私のスマホはアンドロイド。
iPhoneなんて高級品!
私は今まで使ったことがないし、これからも使うことはないと思います。
iPhoneは高級品。なぜみんな買うのか?
iPhoneって人気ですよね。

社会人1年目の給与と同じ。
iPhoneの最新は、
159,800円(税込)から‥‥

新卒の時の給料1ヶ月分と同じ。
デザイン・機能・操作性すべて良し?
私はiPhoneを使ったことがないので、良さを調べてみました👇
- シンプルなデザイン
- 容量の大きさ
- セキュリティ
- バッテリー
- 操作性
- 使っている人が多い

単純に何かカッコいいというイメージ。
知らないことで節約になる?

iPhoneの価値を知らないだけ。
私はiPhoneを使ったことがないので、その価値が分からないです。
だから、良いと思って選んでいる人を否定するつもりはないし、そもそも知らないのに否定なんてできません。
単に、
何にお金を使いたいのか?(お金の価値観)
のちがいなだけだと思います。
知らないけど、不自由はない。
もしかしたら、私がiPhoneに変えたら機能性が向上して、すごく快適になるかもしれません。
だけど、
現状特に不便はない
ので、変える理由もないです。
引きこもり主婦にiPhoneはもったいない。
私は、仕事でスマホを使うわけでもないし、家にいることが多いから充電もすぐできる。
写真を撮るのが好きなわけでもないし、デザイン・ブランドにもこだわるわけでもない。
結果、
iPhoneなんて高いし買えない・いらない
機能も使いこなせから、もったいない
デジタル断食を意識。
普段から、「デジタル断食」を意識していて、必要な時以外はできるだけスマホを触らないようにしています。(意識しないと何となく見て時間が経ってしまうから)
スマホを見ないことで、
などのメリットがあると思ってます。

私の価値観では、スマホにお金をかけなくても平気です。
安い機種で全然OK!なので、
節約しているつもりはないけど節約につながっているかもしれません。
iPhoneが不要なのに持っている人。

以前のパートで、お客様に自身のスマホを操作してもらうことが時々ありました。
その際、高齢者の場合
スマホの操作を代わりにしてほしい
と頼まれることが多かったです。
70代以上になるとiPhoneを持っている人は、ほとんどいませんでした。
50代・60代になるとiPhoneの方もちらほらおられましたが、
基本的な操作も分からない人が多かったです。
普段使っていない私より、操作が分からない様子を見て、

iPhoneじゃなくても良いのでは??
と思ってました。
まとめ
iPhoneて高級品。
私にはモッタイないわ~というお話しでした。
iPhoneを使いこなし価値を感じている方を否定する意図はありません。
知らないことで節約になることってありますよね。
★ホットクックとか👇

私には必需品で超便利ですが、価値を感じない人もたくさんいると思います。
★マンションに「ディスポーザー」がついてます👇

入居前は、「そんなんいらんし。社宅でなくても全然平気だったしー。」と思ってましたが、今やないのが考えられない(笑)
★カバーだけでも買い替えたいな~。


コメント