この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

また「あおぞら銀行」から電話が!安全な資産の置き場所について考える。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お金の増やし方


最近、


あおぞら銀行から電話がかかってきました。


今年1月頃にも電話がありました👇

【準富裕層】あおぞら銀行から突然電話がかかってきた理由。
いきなり銀行から電話があってビビった話。銀行から電話がかかってくる資産額とは?


内容は、資産運用の案内でした。

あおぞら銀行は何年も前から利用していますが、電話があったのは初めてだったので結構びっくりしました。


電話がかかったきた理由として、

  • 資産が1000万円を超えていたから?
  • 新NISAが始まった時期だったから?

と推測していました。


が、今回は、

1000万円未満でも電話がかかってきました。


今回は電話に出ず。

今回は、電話に気づかず二度目はなかったので用件は分かりませんでした。


あおぞら銀行のサイトを見ると、

定期預金5年・0.45%


で、0.5%利上げしてました。

みのり
みのり

電話は、定期預金の案内だったのかな?

普通預金の利上げの方が嬉しい。

普通預金で0.2%は価値がある。

あおぞら銀行のBank支店は、


普通預金が0.2%


で、流動性があるのに金利が高いので使い勝手が良いです。


マイナス金利解除で普通預金の金利を上げた銀行もありますが、あおぞら銀行も


定期より普通預金の金利を上げてくれる方が嬉しいです。

定期5年で0.45%は微妙…。

定期5年で0.45%は一般的には高いですが、個人的には、

5年は長すぎます。

安全な資産置き場なら「個人向け国債」

お金の管理は、なるべく手間も時間もかけたくない。

現金は、流動性のあるところに預けたい


無リスク資産の置き場所と考えると、私なら、


「個人向け国債」


にします。

個人向け国債の金利

2024年4月の利率は、


変動10年で0.5%


個人向け国債のメリット

  • 「国」が発行元で安心
  • 元本割れなし
  • 1年経ったら換金可能
  • 変動10年なら半年ごとに利率が変動

まずは、元本割れすることがない安心感は大きいですよね。

「国」が発行しているので、ほぼリスクフリーと考えています。


1年経ったら換金可能なのもメリットとして大きい!

やっぱりお金の動かしやすさって大事なので。


あとは、変動10年なら半年ごとに利率が変わるので、下がる場合もあるけど、


金利の上昇時は恩恵を受けられる!

みのり
みのり

これからは金利が上がっていきそうだし?

個人向け国債のデメリット

デメリットは、

  • 銀行の金利より低い場合もある
  • 原則、1年は解約できない
  • 中途換金の場合、直前2回分の利子が差し引かれる

などでしょうか。


私の中で1番のデメリットは、中途換金すると直前2回分の利子が差し引かれること。

1年経ってすぐ解約とかだともったいないのかな~と思います。

みのり
みのり

それでも安全に資産を確保できるメリットはあります。

1000万円を超えてもペイオフを気にしなくても良いし。

金利ではなく、手間がない方で選ぶ。

国債のキャンペーンを利用すると、利息にプラスして現金がもらえるのは利点。

あとは、私の場合は

  • 銀行口座を増やしたくない
  • 銀行窓口に行きたくない
  • オンラインで取引を完了したい

という考えもあって、無リスク資産であれば

0.1%でも高い利率のところへ預けることよりも

取引・管理のしやすさを優先したいです。


みのり
みのり

そういう意味でも個人向け国債はアリです。

証券口座で管理できるので。

まとめ

安全な資産置き場として、今後も

あおぞら銀行Bank支店の普通預金

は利用していくつもりです。


それ以外に、使う予定のないまとまったお金、かつ現金で置いておきたい場合は、

個人向け国債

が選択肢に入ってきます。


これまでは、金利の高い銀行の定期に預けていましたが、窓口で現金を預けたり引き出したりするのに時間がかかるし、資金移動の手間もあるので、

今後は窓口での取引は辞めます。

みのり
みのり

ネットやアプリで取引できるところもあるけど、口座数は少なくしたいので。


お金の最適な預け先・運用は、


自分の資産額・将来の目標

などによって、それぞれちがってくると思います。

コメント