この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

ママ友の脱税に気づいたとき。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お金の増やし方


最近、

ママ友の脱税に気づいたとき


がありました。

それは、


車の購入


ママ友が

子どもに車を買ってあげた。

という話をしていたのですが、

車の価格が110万円を超えるなら

贈与税がかかります…。

贈与税がかかるとき

贈与税がかかるのは、どんなとき?

1年間(1/1~12/31)にもらった財産の合計額が110万円を超えたときに、贈与税がかかります。

年間110万円を超える贈与は、

贈与税の申告と納税が必要です。


みのり
みのり

「暦年課税制度」の場合です。「相続時精算課税制度」もありますが、一般的にはあまり知られていないですよね。

ママ友の脱税について。

車の金額次第

ママ友は子どもに車を買ってあげた。

その場合、年間で車以外の贈与はないと仮定すると、

  • 車の価格が、110万円を超える時は、贈与税が掛かります。
  • 車の価格が、110万円以下の時は、贈与税が掛かりません。
みのり
みのり

新車なら、110万円を超えますよね~。

車の名義はだれか?

車を買ってあげたと言っても、よくあるのは、

親名義のまま、子どもに車を貸


この場合は、

贈与にはならず贈与税はかかりません。

みのり
みのり

父親名義にしておけば、贈与にはならない。

今回のママ友の場合は…

ママ友の場合は、遠方に住む息子に買ってあげたので、

車は息子名義

かもしれません。

息子名義であれば、年間で110万円を超える贈与をしたことになる(たぶん)ので、申告しなければ

脱税

になるのでは。

気づかずに脱税していそう。

普段、普通の人は「贈与税」なんて考えないですよね。

だから、


気づかずに脱税しているときがあるかもしれない(*´Д`)


私は、資産運用の勉強で贈与税や相続税について学びましたが、難しいので他の書籍などでも勉強中です。

贈与税もそうですが、相続税についても考えて行動していかないとな~と思ったのですが、


知識がない行動できない


ですよね。

みのり
みのり

お金の勉強って大事ですね。

名義預金も気になるところ。

最近、「名義預金」のことも気になりいろいろ調べています。

子どもが自由に使えるようになった時点が贈与。

例えば、子どもの名義で預金していた場合、

毎年110万円以内贈与

に抑えていたとしても、


通帳を子どもに渡した時点が贈与となる

みのり
みのり

実態として親が管理している間は、贈与したとはみなされない。


ということは、

110万円を超える分は、贈与税対象となる

ので、

子どもが贈与税の申告をして贈与税を納める必要がある

ということ。

みのり
みのり

成人までは、口座の管理は親がしていることが多いですよね。

親が管理する自体は問題ないけど、「名義預金」と判断される。

18歳からの新NISAも気になってます。

新NISA口座は、1月1日時点で18歳以上の人が利用できるけど、ジュニアNISAとはちがって

投資できる金額が大きい!

年間360万円投資できるので、暦年課税の基礎控除(110万円)を超えます。

18歳未満なら、投資資金の管理は親がしてますよね。つまり実質は親の財産です。


18歳になった時点で新NISA口座を開設して、いきなり

240万円とか360万円とか一括投資したり

年間110万円を超える投資をしたら


贈与税がかかる??


私は税理士ではないので正解は分からないですが、気になっています。

まとめ

1年間にもらった財産の合計額が、

110万円を超えると贈与税がかかる

110万円超の車をあげたら贈与税がかかる



新NISAは、子どもが18歳~就職するまでの間は資金援助しようと考えていますが、

  • まずは、本人の意思確認
  • 年間110万円以内の資金援助
  • できれば本人の収入(アルバイト)を加算
  • 合計年間120万円(月10万円)の投資

と漠然ですが、決めています。



★贈与税がバレるのは、相続時が多いようで…

コメント