この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

貯蓄額に差がでる出産年齢と・・・

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お金の増やし方

こんにちは^^

40代主婦です。


女性で子持ちの場合、貯蓄額は、

第一子出産時の年齢

出産後も仕事を継続するか

によって変わってくるのではないか、と思います。

私自身、高齢出産に近かったことと出産後も仕事を継続したことで

貯蓄を増やすことができました。

出産年齢の平均と理想。

第一子出産時の平均年齢。

日本人の第一子出産時の平均年齢は、

  • 男性:32.8歳
  • 女性:30.7歳


世界の先進国の中では日本は三番目の高齢出産国だそう。

理想の出産年齢。

出産の適齢期👇

  • 妊娠・出産のベストな年齢は20歳代、遅くても35歳まで。
  • 第一子出産年齢(初産)のリミットは35歳
みのり
みのり

理想を言うなら、私も20代で出産したかったです。

高齢出産の定義

一般的な高齢出産の年齢👇

  • 初産婦35歳以上
  • 経産婦40歳以上

出産後は「働き方」が変化する。

女性の場合、妊娠・出産によって

働き方

が変化することが多いですよね。

出産前と全く同じように働ける人の方が少数派だと思います。同じくらい働くとしたら、必ず

周りの手厚いサポートが必要になります。


子どもが生まれたら

  • しばらく育児に専念する期間が必要
  • 復帰後は保育園の送迎があるため、勤務時間が制限される
  • 子どもの発熱等で仕事を休むことが増える
  • 時間外、休日勤務するには、子どもの預け先が必要

など、これまでと同じ働き方は難しいです。

実際、私もワーママをやってみて、


子どもを見てくれる人がいないと、働きたくても働けない!


と実感しました。

貯金しやすいのは、出産前。

以上のことから、子どもが生まれると

量をセーブする人が増えると思います。

仕事を続けられずに退職する場合もありますよね。

退職した場合、収入は0。時短になっても収入は減ります


だから、「フルタイムで仕事に集中できる期間がどれだけあるか?」つまり、


第一子出産までに何年働くか?


貯蓄額が変わってくると思います。

出産後も仕事を継続する方が良い。

人によって環境はちがうので、仕事を続けたくても続けられなかった方もいると思いますが、貯蓄面で考えると、

出産後も仕事を続ける方がメリットが大きい

と思います。

  • 産休中・出産時・育休中の手当がもらえる
  • 慣れた環境・仕事で復帰できる
  • 時短・看護休暇などがとれる

産休・育休中も収入があるのが本当にありがたかったです。

みのり
みのり

正社員で仕事をしていたら、出産後も働くメリットは大きいです。

私の場合。

私が1人目を出産したのは、平均よりも遅く高齢出産に近い年齢でした。

就職後~出産まで一度転職しましたがずっと正社員でフルで働いてきました。

そのあとも、育休をとって仕事を継続したことも大きかった。辞めていた場合とかなり貯蓄額は違ったと思います。

具体的な年間貯蓄額は、

  • 結婚後~出産前:約400~600万円
  • 出産後:約300~500万円

でした。

上の子が小学校入学まで正社員での仕事を続けましたが、妊娠後~就学前だけで

3000万円くらい貯められました。

20代で出産は羨ましいけれど…。

20代で出産していたら、子どもが大きくなったあと稼げる。

出産年齢の理想は20代で、早くに出産していたら全力で働けない期間があっても、そのあとまたフルタイムで働けます。

しかも、子どもが手が離れた頃でも

まだまだ若い!!

例えば、こんなパターン👇

  • 22~25歳まで正社員フルタイム
  • 26歳で出産。育休復帰後、時短勤務
  • 28歳で第二子出産
  • 第二子小学校入学後の35歳頃から再びフルタイム勤務

35歳で子ども二人が小学生っていいな~。

お金の面では、第一子出産まで働いた期間が短いので貯蓄は少ないかもですが、35歳以降十分稼ぐことができると思います。

小学生から専業主婦になりたい。

若くして出産している人を見て羨ましいな~とは思うのですが、私の個人的な理想として


子どもが小学生からは家にいたいのです。

今現在、短時間の在宅ワークだけで専業主婦のような感じなのですが、高学年の上の子が

お母さんが家にいるようになって、嬉しいし安心する

これまでの夏休みと全然ちがって充実してる

と言います。

上の子は学童に行っていた時期もあるのですが、イヤなこと・我慢することも多かったようなので、家で子どもたちを見ることができるようになって良かったです。

私ものんびり過ごせてありがたい毎日です(^^;)

一般的には小学生以降に働き出したり、働く時間を増やす人が多いですよね。

まとめ

子持ち女性の貯蓄額は、

第一子出産年齢と出産後に仕事を継続するか否かで変わってくるという話でした。

出産年齢に関わらず、正社員でフルタイムの仕事を継続すればいつでも稼ぐことはできますが、私自身は、

子どもが小学生の今の時間を大切にしたいです。

就学前までにある程度貯蓄ができていれば、そのあとはゆるく働くだけで十分になるのであとの生活が楽になります♪

なので、10年くらいは全力で働いて稼ぎ、出産後は小学校入学まで働くのが理想です。


下の子がいたので正社員の仕事を退職した後も、保育園を継続するためパートの仕事を続けたのですが、

めちゃくちゃ後悔しています。

やっぱり、上の子が小学校入学時に辞めておけば良かったと何度も思いました。


みなさまも子どもがいると働き方って悩むことがあると思うのですが、忙しい中でも

立ち止まって将来を真剣に考える時間って大事ですね。

コメント