この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

【投資の出口戦略】教育費・老後資金・NISA・特定口座。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お金の増やし方


今、投資をしている方は


出口戦略


をどのように考えていますか?

みのり
みのり

投資の売り時・売り方のこと。

お金使うのことですね。

投資をはじめたばかりとか、使う時期まで長期間ある方はイメージしづらいかもしれないですが、漠然とでも考えておくと良いのでは、と思います。


というか、本来はまず出口(投資する目的)を考え

  • 目標金額
  • 投資期間
  • 投資する銘柄

などを決める方が良いのかもしれません。


私が今のところ考えている、投資の出口戦略について。

投資信託のみ運用中。

私は、今のところ

投資信託のみを運用中です。


持っている口座⇩

  • つみたてNISA
  • ジュニアNISA
  • 特定口座
  • 新NISA
みのり
みのり

まずは、NISAの非課税口座を優先して使っていくのが良いです。

つみたてNISAの出口戦略

目的は、老後資金。

つみたてNISAは、昨年で制度が終了しています。

夫婦で、

約280万円をつみたてしました。

これは、老後資金として使う予定です。

みのり
みのり

夫が55歳~60歳頃に使えるお金です。

出口戦略。

つみたてNISAの非課税期間は、20年。

基本的には、非課税期間終了まで運用したいです。

証券会社名義銘柄売却時期終了後
SBI証券S&P50015年~20年後現金化
SBI証券オルカン20年後特定へ運用継続
楽天証券楽天VTI15年~20年後現金化
SBI証券オルカン20年後特定へ運用継続

投資信託の銘柄は、

オルカン一本に統一したい


なので、

  • オルカンは売却しない。特定口座へ移行して運用継続
  • その他の銘柄は、20年以内に売却して現金化
  • 楽天証券は、つみたてNISAを売却後解約

の予定です。

みのり
みのり

証券会社もSBI証券に一本化します。

管理の手間をラクにするため。

投資信託は、出口で定額や定率の売却ができますが、


銘柄が少ないほど管理がラク


だと思います。

ジュニアNISA

ジュニアNISAも、昨年で制度が終了しています。

子ども2人分で、

600万円を投資しました。

これは、教育費(大学費用)として使います。

18歳で新NISAが自動開設。

ジュニアNISAは、

  • 18歳まで非課税で運用できる
  • 1/1時点で18歳となる年に新NISA口座が自動開設
  • ジュニアNISAは特定口座へ払い出し

になります。

みのり
みのり

子どもたちもSBI証券で運用中。

出口戦略。

ジュニアNISAは、


18歳頃の数年前から少しずつ現金化していきます。


ジュニアNISAの目的は「大学資金」なので、受験費用なども含めると大体3から必要になるお金です。


なので、高3になる前の数年間

中3~高2くらいの間に分割して売却

していくつもりです。



売却時期を数年間に分けているのは、

  • 値上がり益の恩恵を受けたい
  • 暴落の時期を避けたい

からです。

一気に売却してしまうとその後値上がりしたときに、利益が得られない。

かと言って、18歳ギリギリまで待って売却すると、

暴落が来ていたら売却できない…

というリスクがあります。


数年前から売却していくことで、下落時には少し時間をおいて回復を待つ心の余裕が持てるかな、と思いました。

みのり
みのり

ジュニアNISAは最大限の利益を求めない。

「大学費用」の一部という目的を第一に考えます。

特定口座

特定口座(課税口座)では、現在

元本約1400万円

を運用中です。

今の含み益は、なんと

+500万円!

404 NOT FOUND | 節約主婦のセミリタイア
最小限の働き方で自由な時間♪

特定口座の目的。

特定口座は、特に使いみちのないお金です。


必要な時に必要な分だけ取り崩す、と決めています。

あとは、今の暮らしを楽しみたいという思いから、今年から

数%を取り崩して、娯楽費に充てています。

老後に残っていれば、老後費に。

特定口座は、その都度使っていきますが、老後になっても残っているようであれば、

老後費として、毎定率で取り崩して使っていきます。

新NISA

今年からはじまった新NISA。

新NISAは、夫婦で

3600万円を投資する予定です。

すべて老後資金です。

出口戦略

新NISAの出口戦略は、

  • 老後まで取り崩さず運用
  • 老後、毎月定率で取り崩し

ちなみに、今はSBI証券では「定率」の取り崩しはできませんが、将来的ににはできるようになっていると期待しています(^^;)

みのり
みのり

定額より定率の取り崩しの方が資産が長持ちすると思う。

まとめ

今考えている投資の出口戦略についてでした。

■つみたてNISAは、現金化or特定口座へ移行

■ジュニアNISAは、18歳になる数年前から徐々に売却

■特定口座は、必要なときに売却

■新NISAは、老後に定率売却


私は、投資信託のみの運用なので、

短期間で売却せず、長期で運用

を考えています。


出口までまだまだ先がある方も、今からざっくりとでも考えておくと良いと思います。

コメント