こんにちは^^
40代主婦です。
人生の三大支出は、
- 住居費
- 教育費
- 老後資金
ですが、住居費・教育費は人によっては必要がないお金です。ずっと賃貸希望をする人もいますし、子どもがいない人もいるからです。
誰でも必要になるのが、
老後資金
ですね。
私は、老後資金は、
元気なうちにガッツリ働いて貯める
のが良いと考えています。
お金を貯める方法。

お金持ち以外の人が老後資金を貯めようと思うと、
- 働いで稼ぐ
- 副業をする
- 節約をする
- 投資する
しかないですよね。
ざっくり言うと、
仕事してお金をもらって、節約してできる限りお金を手元に残せるようがんばる。その上で余ったお金を貯金したり投資にまわす。
節約や投資には限界がある。収入が必要。
収入が少ないと、お金が増えるスピードは遅い。
でも、節約するにしても投資するにしても、
元の収入が少ないと貯められるお金も少ない
です。
低収入の場合、いくら支出を減らして節約をがんばっても、残せるお金には限界があります。
投資も、やっぱり元手が大きいとその分増える金額も桁違いです。
副業できますか?
貯蓄を増やすには「働く」しかない。
雇われではなく自分で起業し稼ぐことや、本業以外の副業で収入を増やすことはできますが、それって
自分ならできますか??
今は収入アップに「副業」をススメられることが多いですが、
「ハードルが高い」と感じる人も多いはず。
私は、昨年からブログをやってますが副業と言えるほどの収入はありません(*_*)
会社に所属していない普通の人が、何の特技も資格もなく稼ぐことって難しいですよね。
FIREしたいなら、本業で稼ぐ努力が必要。

今は、20代~30代でFIREしたいという人も増えていますが、そのためにはある程度の資金を貯める必要がありますよね。
仕事がイヤでFIREしたいという人も多いのだろうと思うのですが、早く会社を辞めたいなら、
本業で稼ぐ努力
が必要じゃないかな、と思います。
- 「仕事・働くのがイヤ」
- 「仕事を辞めるためには、お金を貯めないと」
- 「目標金額が貯まるまでは辞められない」
👆と考える人が多いのではないでしょうか。
どうせ同じ時間働くなら、給料にこだわった方が良い。
働いてお金を貯めたいなら、
給料が良い仕事
を選ぶ。その代わり、
体力的にも精神的にもキツイ仕事になるかもしれません。
でも、仕事内容がちがっても働いてお金を稼ぐことは一緒です。
私なら、どうせ働かないといけないなら、
早くに多くを稼いで、働く期間を短縮する
方が楽です。
早く稼ぐメリット。
- 若いときは、正社員に採用されやすい。
- 若いときは、転職しやすい。
- 若いときは、体力・気力が充実している
- 女性の場合、結婚・出産前は仕事に集中できる
- 投資の運用期間を長くとれるので、複利の力でお金を増やせる
非正規で長く働き続けていたり、仕事をしていない期間が長いと、
お金は貯まりにくいです。
私は今40代ですが、日々自分の老化を感じるので
早くにお金を貯めておいて良かった!
もう若い頃のようには働けない…
と思っています。
まとめ
誰でも必要になる「老後資金」
必要な金額は人それぞれですが、一部の人を除いては
自分で働いで稼いで貯める
しかない。
どうせ働くなら、元気で体力があるうちに
ガッツリ働いて、短期間で貯める
方が楽!という話でした。
「今はたくさん働けないから。しんどい仕事はしたくない。」と先延ばしにしていると、その分、
自分の自由な時間が少なくなり、働く期間が長くなるだけだと思うのです。

40代以降は、体力的にもフルタイムはしんどいです(*´Д`)
★転職後の15年間で5000万円以上貯めました。

わが家の老後資金のほとんどは、独身時代と共働きのフルタイムで働いていたときに貯めたお金です。
これからは、
無理せず予備費(なんにでも使えるお金)を貯めて、将来に備えたいです。
コメント