この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

老後資金100万円が突然なくなった話。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

老後のお金

お金を増やすためには、

収入アップ・節約・お金の運用方法を学んで実践する。

ことが必要ですが、同じように大切なのが、

お金に関するリアルな体験やトラブルから学ぶ

ことだと思います。

実際に体験したお金に関するエピソードから、お金の使いかた・お金の守り方を知ることができます。

今回は、知人の

老後資金100万円が突然なくなった話

です。

結論から言うと、詐欺に遭いました。

知人の70代女性の話です。

特殊詐欺、いわゆる

振り込め詐欺

に遭い、「老後のために。子や孫のために。」とコツコツ貯金したお金が一瞬にしてなくなってしまいました。

女性は一人暮らし。

被害に遭った女性には、息子が二人います。

二人の息子たちは結婚後独立し、女性は、1人暮らしです。

息子たちは、年1回実家に帰るかどうかで、最近はコロナもあり会う機会が減っていました。

手口は、オレオレ詐欺

ある日、息子から電話がかかってきました。

〇〇やけど・・・

会社の携帯からかけてる。

ちょっと喉が痛くて、声が出にくい。

いつもの携帯電話と番号が違いましたが、息子は自分の名前を名乗りました。

女性は、久しぶりの息子からの電話に嬉しくなり、息子が本当の名前を名乗ったことや、喉の痛みを訴えていたことから、息子だと信用しました。

そして、息子が

実は、ギャンブルをして会社のお金を使い込んでしまった・・・。

このままだと、会社をクビになってしまう。

すぐにお金を返したら、バレないから、一旦お金を貸してほしい。

情けない話だけど、誰にも言わないでほしい。

と母親にお金を貸すよう頼んできました。

女性は、話を聞いて驚きましたが、息子のためならとお金を渡すことにしました。

詐欺と疑うポイント

■いつもと違う電話番号からの電話

■声がいつもと違う。

(長い間、話をしていないと、声の違いに気づきにくい)

※相手が息子の本当の名前を名乗ったのは、学校の名簿を入手し電話を掛けたのかも。

例えば、昭和50年(40代)生まれの人の自宅に電話をしたら、70代くらいの高齢者の親に電話がつながる可能性が高いです。

息子本人は来ない銀行ではお金をおろさない。

そして、息子から「連絡は、会社の携帯電話からするから、この電話番号を俺の名前で登録しておいて。」と言われ、かかってきた電話番号を登録しました。

翌日、また息子から電話があり、「俺は仕事で行けないから、信頼できる部下に家に行かせるからお金を渡して。〇〇という名前だから。」と言われ、お金の準備をしました。

このとき、お金の引き出しについて、息子から

銀行では、色々聞かれて時間がかかるから、行かないように

・近くの商業施設内にあるATMからお金をおろすこと

と指示されました。

女性は、そのことに疑問を持つこともなく、ただひたすら息子のために早くお金を用意しないといけないということだけしか頭になく、焦って行動していました。

そして、自宅にお金を受取りに来た、見知らぬ男性にお金を渡しました。

詐欺と疑うポイント

本人はお金の受け取りに来ない

(もちろん息子本人ではないから、バレるからですが、こんな大事なことに本人が来ないなんておかしいですよね。)

銀行でお金をおろさせない。

(今は、詐欺対策で、高齢者が高額の出金をしようと思うと、銀行から使い道を聞かれ、場合によっては、警察が銀行に来ます。)

女性のその後・・・

被害に気づき、警察に被害届も出しましたが、お金は戻ってきませんでした。

たとえ、犯人が捕まったとしても、被害にあったお金は戻ってこないことが多いそうです。

そして、大切なお金を失った上に、息子たちからも「何でそんな詐欺に騙されたのか。」と責められました。


犯人が捕まってもお金は戻ってこない

大切な家族を守ろうとした行動で、家族から責められる

⇒普段から騙されるかもしれないと用心している人でも、騙されています。

詐欺被害は、増えています。

昔は、「ひったくり」などの被害が多かったですが、最近は振り込め詐欺の被害が多いです。

2022年1月~6月の特殊詐欺の半年間の被害額は、

148億8000万円!

です。

毎日、8000万円以上の被害が出ていることに…

みのり
みのり

「私はそんな大金持ってないし。」と思う人もいるかもですが、少額でも被害に遭っています。

65歳以上の高齢者の被害が、9割近く。

手口は、

①還付金詐欺

②オレオレ詐欺

③キャッシュカード詐欺盗

騙されないために大事なこと。

お金を騙し取られる前に、被害に遭わないためのポイントについて。

相談する。

電話があった後に、周囲に相談していれば、誰かが「それは詐欺じゃないか。」と気づいて止めてくれたかもしれません。

確かめる

還付金詐欺だと「市役所」などの公的機関を名乗る者からの電話が多いですが、そういった場合であれば、再度電話をかけて確かめること。

普段から連絡を取り合う。

親も衰えていきます。

認知機能、判断能力も年齢とともに低下していきます。

普段から親に電話をして連絡を取り合っていたら、詐欺は防げると思います。

男の人の場合は、特に連絡をしない場合が多いかなと思いますが、大切なお金・家族を守るために時々は連絡してほしいと思います。

まとめ

数年前から、ずーと振り込め詐欺の被害は多いですが、いまだに被害が増えています。

それだけ、騙されている人がたくさんいるということ。

騙す犯人の話し方はすごく上手だろうし、色々と手口を変えて騙しにきます。

うちも親は、いつまでも元気でいてほしいですが、やっぱり衰えてきているな、と感じます。

(マイナポイントのことも全然分からないようだったので、私が手続きしました。)

40代の私たちが、65歳以上の高齢者になったときも、詐欺の被害はなくならないと思います。

お金を増やすことだけでなく、お金を守ることについても学んでいきたいですね。

では、最後までお読みいただきありがとうございます!

枕カバーが、夫婦二人とも破れてきました・・・

シルクが気になります👇



コメント