この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■8000万円を貯めて、早期退職。
■お金の不安がない暮らしが目標。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

お金の話大好きな義実家。言われて驚いたこと。

義実家

ご訪問ありがとうございます^^

40代パート主婦、みのりです。

私はこうしてお金のブログを書いていますが、普段の生活ではお金について自分から発言することはありません。

それに対し、義実家では

お金の話し大好き?

で結婚当初、ビックリしました。

今日は、義実家で驚いたお金の発言集です。

①年収いくら?

結婚して間もない頃、義実家で兄弟たちが集まったときのことです。(夫は三兄弟)

■義兄 (既婚)

■義姉 (既婚)

■夫 

兄弟の中で夫が3番目です。

義兄からの質問

義兄
義兄

〇〇(夫)は年収いくらなん?

奥さん(私)の年収は?

みのり
みのり

!!!直球な質問。

(こっちに聞く前に自分から答えてほしいけど)

夫は、概ねの年収を答えていました。

私は答えませんでしたが、義兄から

「みのりちゃんは、職業柄500万円以上はあるよね。いいな~!」

と言われました('Д')

そのあとの義兄の衝撃発言。

そのあと、義兄が

うちの嫁も、せめて年収400万円あったらいいのにな~

と義兄の奥さんの目の前で発言。

みのり
みのり

おいおい、余計なこと言うな~!と焦りました。

当たり前ですが、義兄の奥さんの機嫌が悪くなりました。

義兄の奥さんは正社員の会社勤めです。共働きでフルで働いて稼いでいる奥さんに対し、義兄の発言は酷いですよね。

その他にも、義兄は夫に対し、「お前、家でも皿洗いとかしてるんか?(まじで~!?俺は何も家事してないぞ。)」という発言もあり、

我が家と同じ共働きなのに、何にもしない夫(義兄)でかわいそうだな・・・

と義兄の奥さんに同情しました。

義兄夫婦の年収は?

義兄夫婦は、世帯年収1000万円以上の家庭です。(本人談)

義姉夫婦の年収は?

義姉夫婦も、正社員共働きで、世帯年収1000万円以上です。(本人談)

みのり
みのり

今は私がパートになり、我が家が1番世帯年収が低いです。

私以外の奥さんは、みんなフルでバリバリ働いています。

②住宅ローン、いくら?

これも、義兄から聞かれました。

我が家は数年前に新築マンションを購入し、2000万円の住宅ローンを組みました。

義兄と義姉は、戸建てを購入しており、どちらも

住宅ローンは5000万円以上・・・

あるみたいです。

義兄
義兄

マンションやから、ローンも安いな。

みのり
みのり

「身の丈に合った家を購入しただけです。」と言いたかった(笑)

③ふるさと納税やNISAは、よく分からないしやってない。

義兄・義姉夫婦共に、年収1000万円以上の家庭にも関わらず、

  • ふるさと納税してない
  • NISAなど投資もしていない
  • 住宅ローン控除や医療費控除など仕組みをよく理解していない

ということが、話をしていて分かりました。

みのり
みのり

もったいないな~と思うけど、忙しくて時間がないというのも原因だと思う。

④共働きをしないと、生活できない。

私が、上の子が小学校のときに正社員の仕事を辞めるとなったときに、義兄や義姉から

  • 家のローンはどうするの?
  • 子どもが大きくなるとお金かかるんやで、分かってる?
  • 仕事は辞めずに続けた方が良い

と説教(?)を受け、

〇〇(夫)の給料だけで生活はできない(苦しい)で!

と言われました。

義父や義母からも

嫁たちは働いているのに、〇〇(夫)は1人で大変やな

と思われているようでした。

みのり
みのり

これまで働いて貯蓄してきたから大丈夫と言いたかった(*´Д`)

まとめ

このように義実家では、わりと直球にお金のことを聞かれます。

また、義実家では兄弟間で明確な力関係があり、夫は1番下で弱い立場です・・・。

そして、1番下で立場が弱い夫よりも最弱なのが嫁の私って感じです。(私の実家では上下がないので、違和感ハンパないです。)

義実家には、あまり頻繁には行かないので助かっています

また、何かあればブログで書きますね。

では、最後までお読みいただきありがとうございました!!

「そもそも合わないもの」すごいタイトルだ・・・。

コメント