この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

1400万円を全世界株に投資した結果!40代主婦・セミリタイア・資産運用【2024年6月】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

資産公開

月2回、投資信託の評価額を公開しています。

今回は、「特定口座」の公開です!


今はつみたてを中止していますが、合計で

約1400万円を投資しています。

特定口座での運用状況

評価損益は?

特定口座で「全世界株式オルカン」に投資。

取得金額  14,191,386 
評価額21,979,974
評価損益+7,788,588
2024年6月14日現在
みのり
みのり

最近は、毎月含み益が増えてます。

取得金額

14,191,386円

評価額

21,979,974円

評価損益

+7,788,588

みのり
みのり

先月初めて700万円を超えたけど、800万円に届きそう( ゚Д゚)

1ヶ月前(5月中旬頃)の運用状況👇

1400万円を全世界株に投資した結果!40代主婦・セミリタイア・資産運用【2024年5月】
投資をしない人はどうやってお金を貯めていくのだろうか?

NISA口座もすべてプラス。

NISA口座もすべてプラスです。

ジュニアNISAの運用状況

子ども名義の「ジュニアNISA」👇

ファンド名取得金額評価額評価損益
オルカン3,000,1254,926,584+1,926,459



ジュニアNISAは、子ども2人分で

380万円の含み益♪

みのり
みのり

1人あたり+200万円まであと少し。


今、利確(売却)するとしたら、

600万円が約980万円

に増えたことになります。

ジュニアNISAはやってて良かったな~と思います。

みのり
みのり

主に大学資金として使う予定です。

今後について。

今年2024年から新NISAが始まりました。

できるだけ早く非課税枠上限(1800万円)まで投資する予定です。


特定口座は、新NISAの投資が終わった後つみたてを再開するつもりです。

もし、暴落が来たら特定口座でも追加投資するかもしれません。


みのり
みのり

新NISAの結果も公開しています⇩

【新NISA】40代夫婦・満額投資への道。今の運用状況を公開!2024年6月
新NISAスタートから約半年が経過。6ヶ月分の積立が終了した結果について。

新NISAは、老後まで取り崩さず運用を続けます。

まとめ

今の投資信託の評価額を公開しました。

特定口座では、

約1420万円を投資していますが、現在は

+約778万円という結果に。

コメント