この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と子2人の4人家族。
■老後資金1億円が目標!
■節約主婦のお金のブログ。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

【年収激減】夫の給与額が分かりました。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

家計管理

4月から夫が単身赴任になり、


年収が激減…。


不明だった単身赴任の「手当額」もわかったので、単身赴任中の大体の


給与額が判明!!


結果だけ言うと、予想とちがっていたこともあるけど、


赤字なのは変わりませんでした(*´Д`)

5月の給与額が判明(4月分)

単身赴任手当額

単身赴任に伴い、手当が今月からつきます。

手当の額は、私の予想を上回る

月約7万円でした。


■単身赴任手当の相場は?

民間企業の場合は月額47,600円が平均。

みのり
みのり

これは思ってたより良かった。

衝撃の残業時間

夫はこれまでは残業代で稼いでいたのですが、4月の残業時間は、


衝撃の2時間!!



その結果、当然給与も減ります(*´Д`)

これまでの給与額との比較

手当:7万円アップ

残業:15万前後➞1万円未満にダウン

増減:7万-12~13万=約5万円


手当は増えたけど、残業代が10万円以上減ったので結果的に


月約5~6万円のマイナス…


という結果になりました。


年収だと、-60~70万円くらい。


みのり
みのり

手当がもらえるか分からなかったので、当初の予想よりはましでした。

単身赴任の生活費が予想以上にかかる。

夫が1人暮らしになり、わが家(妻・子2人)と別に支出がかかるようになりました。

夫の生活費が予想より多くなっています。家賃もそんなに安くないし、食費も結構かかっているし帰省費用もかかるし…。


まだ始まったばかりなので平均は分からないけれど、今のところ


月15万円前後。


年間だと

180万円くらい

単身赴任にかかるお金トータルは?

結局、夫の単身赴任でかかるお金はいくらになるのか?

  • 収入:-60~70万円(年間)
  • 支出:-180万円(年間)
  • 合計:-250万円前後


年間-300万円くらいになるかなと考えていたので、それに比べると少しましだけど、結局大きなマイナスには変わりないですよね((+_+))



■結論

単身赴任の間、収入は減るが支出は激増し、

昨年比-250万円の生活になる。


まとめ

夫が単身赴任になって初めての給与額が判明しました。

予想していたとおり、

厳しい収支になりそうです。


分かってはいたものの、残業がたったの2時間だったのが衝撃的でした。

仕事の成果も上がってるらしいし、今までの数十時間はなんだったんだ…。)


夫にとっては仕事のやりがいもあるし、今後こちらに戻ってきたときにもつながる。健康にも良いし、いいことづくめ。


収支がはっきりしてある意味スッキリ。


単身赴任の間は家計が苦しくても仕方がない。

なんとか乗り切ろう!

と改めて思います☺


コメント