こんにちは^^
40代パート主婦です。
私の年代のブログにはそぐわない記事タイトルですよね。
最近、小学生の娘が「○○くんは、あの子が好き。○○ちゃんが好きな子は・・」という話をするようになりました。
娘に対し、「好きな子いるの?」と聞くと、「私はいないけど、どんな人がいいと思う?パパみたいな人と出会えるかなー?」と言われました。
私の答えは、
大きくなったら、いろんな人とデートしてみるといいよ
です。
私は、20代の頃、
- とりあえず1回はデートしてみる
- (よっぽどのことがない限り)1回で判断せず3回くらいはデートしてみる
ことを心がけ(?)ていました。
あとは、
1回目のデートで割り勘はないわ~
とも思っていました。
誰が興味あるねん?な話ですが、娘と話をしていて昔
1回目のデートで割り勘だった、イケメンとのデート
を思い出しました。
もしご興味ある方いらっしゃいましたら、お読みください。
デートで割り勘は、あり?なし?

40代の私と今の時代は違うだろうし…と思い、「初回デートで割り勘」について今の若い人はどう思うのか調べてみました。
すると、まずはふたりっきりの食事に誘ってくる時点で、
相当な脈ありなのは間違いなし
とのこと。これはいつの時代も変わらないですね^^
今の時代も、初回デートでおごってくれないと冷める人はいる。
今の若い女性でも、相手がおごってくれないと、『私に興味ないのかな?と思って気持ちが冷める。』という人も多いようです。

だよね~。
今の時代はあえて最初はごちそうしない人も?!
今の時代は、初回のデートであえてご馳走せずに女性の態度を見ている男性も少なくないそうです。
真面目で堅実な男性は、
- 「女性も働いていることを尊重しているから」
- 「お金目当てではないことを確かめたいから」
という理由で、あえて最初におごらない人もいるようです。
初回のデートだけで判断せず、何回かデートに行ってみる。
初回のデートでおごってくれなかったからと言ってバッサリ切らずに、そのあとのデートで相手の性格を判断する方がベターらしいです。
毎回おごってほしい訳じゃない。初回は割り勘なしという話。

私が20代の頃、デートする上で考えていたのは、
- 相手から誘われたデートの初回で、割り勘は悲しい…
- 2回目からは割り勘、OK!
- 初回は、相手の気持ちの表れと受け取る
ということ。
おごられてイヤな気持ちになる人はいないし、デートの感想が「普通」でも、おごってもらっていたら『また誘われたら次行ってもいいかな~。』と大体の人は思うんじゃないでしょうか。
初回デートで割り勘だった、イケメン。

あるとき、合コンで知り合ったイケメンとデートしたことがありました。彼は、国家資格を持って仕事をバリバリしている人で、とてもオシャレな人でした。
でも、デートしてみたら
- ずっと自分の話ばかり(仕事の話)
- 外見を気にしすぎ(髪の毛直し過ぎ)
- そして、すべてキッチリ割り勘(1円単位だったと思う)
でした。
自分の話を一方的に話されたので、私は、「ふんふん、そうなんだ~。」と相槌をうつだけでした。私のことに興味がないのかな?気にいらなかったんだろうか?と思いましたが、なんと
次のデートにも誘われたので、ビックリ(^^;)

話を肯定して聞いてくれたのが良かったらしいです。
イケメンで彼女がいない理由が分かる。
彼の話を聞いていたら、仕事ばかりの生活でずっと彼女がいないということが分かりました。
・・・だろうね。
一見モテそうだけど、彼女がいない理由が分かります。(エラそうにすみません)他の人と比較されたら、
初回デートで割り勘
なのは、さらに不利になると思いました。
私は彼との2回目のデートには行きませんでした。初回で割り勘の人はなかなかいないし、1回のデートで話を聞くのに疲れ果てたので記憶に残りました。
まとめ
娘には将来、
- いろんな人とデートしてみて、相手の性格を知ることが大事
- 初回だけで判断せず、何回かはデートしてみること
- 全く自分にお金を使ってくれない人は、ちょっとヤベーかも
と伝えたいと思います。
真面目で堅実な人でも、
「今自分が一番使いたいことには、お金を使う。」と思うんですよね。
ドラマ「三千円の使いかた」でも主人公をデートを誘うときにそんなようなことを言ってましたが、見ていて共感しました。

原田ひ香さんの本は面白いです!
今読んでいる本です👇
コメント