この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■教育費1500万円、老後資金1億円が目標!
■お金の不安がない暮らしを目指しています。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

【投資のチカラ】世帯年収+150万円になりました。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

老後のお金


こんにちは^^

40代主婦です。


昨日、現時点での投資信託評価額を公開しました。

特定口座以外のNISA口座も合わせると、合計で

約460万円の含み益が出ています。


私は投資を始めて約3年になるので、

3年で約460万円の利益=1年で約150万円を稼いだ

と考えると投資のチカラってすごい!

投資は、自分の代わりに働いてくれる味方。

投資を始めて、元金から大きくお金が増えています。

1年で150万円増えたと単純に考えると、

家族に扶養外パートがもう1人いる感じです。

年収150万円は、月12万5千円です。

給料がそこまで上がることってなかなかないですよね。

みのり
みのり

「投資」=自分の代わりに働いてくれる強い味方。

正確には非課税枠以外は約20%の税金がかかるので150万円すべてが手に入るワケではないですが、新NISAになれば非課税枠が大きくなるので、嬉しいですね。

含み益は、まぼろし…。

3年で460万円も増えた!

と言っても、実際には、


投資の含み益はまぼろし


利益確定しなければ毎日変動していくし、逆に

マイナスが続くこともあります。

だから、今が好調だからと言って喜んでもいられません。

投資で大事なこと。

投資の心構え

投資をする上で大事な心がまえは、

  • 心の余裕(無理しない)
  • 時間の余裕(長期投資が基本)
  • 資金の余裕(余裕資金で

です。

長期投資を続けられる時間の余裕や心の余裕が大事ですね。

今の含み益はまぼろし。将来の利益には期待。

私は、短期間で

投資のお金には手をつけない(売らない)

と決めています。

「複利」は長期間運用するほど効果が高まります。

株価は変動するし損をするリスクもあるし、正直今の含み益は関係ありません

でも、将来(20年後くらい)は、

今より確実にお金が増えている未来を期待しています。

投資のチカラ」は長期間続けてこそ発揮できる!

まとめ

投資は、長期的に見たら自分の代わりにお金を増やしてくれる強い味方、という話でした。

でも、そのためには何度も言いますが、

ずっと手放さないことが大事だと思います。

私の場合は、投資信託は

老後のお金

と考えているので、長い目でみて育てていきます♪


★読んでみたい本👇

男の人って盛り上げるために「妻を悪者」にして面白おかしく話すことってありますよね。

以前の職場でもよくありました。

かかあ天下みたいに言っていて、実は全く反対だったということもあるあるです。

コメント