この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■教育費1500万円、老後資金1億円が目標!
■お金の不安がない暮らしを目指しています。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

【小さな楽しみ♪】節約&インテリア&食育になる豆苗。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

暮らし

こんにちは^^

40代主婦です。


私は今月から食材の買い出しにネットスーパーを使うのを辞めました。

【節約】ネットスーパー辞めました。
ネットスーパーの支払い金額が高くなり、思い切ってやめることにしました。普通のスーパーに行くことではたして節約になるのか?

普通のスーパーに買い物に行くようになったので、その時々で特売品をメインに購入しています。

そんな中、最近

豆苗

を買いました。調理して食べましたが豆苗を育てて、再収穫するつもりです^^

  • 食費の節約
  • 観葉植物のようなインテリアに
  • 子どもが育てることで食育に

暮らしの中の小さな楽しみになりました♪

豆苗ってなに?

豆苗は、

エンドウ豆の若菜

です。

シャキシャキとして食感とほんのりした甘さが特徴の野菜。

アクがないので、そのまま生でも食べても加熱しても美味しく食べられる食材です。

豆苗の良いところ。

豆苗の魅力について👇

1 ビタミン等の栄養素が含まれている

2 年間を通して、安く購入できる

3 料理のレパートリーがたくさんある

4 育てて再収穫することもできる

5 子どもが育てることで、食育になる 

6 観葉植物のように見て楽しめる

豆苗って豆と緑黄色野菜の両方の良い点を併せ持った野菜だそう。それに、

値段が安い!ですよね。いろんな料理に使えるし家計が助かります^^

みのり
みのり

100円くらいで売ってますよね。

安いときは70円くらいで買えます。

豆苗のレシピ

豆苗はいろんな料理に使えますよね。

生でサラダに👇

https://www.kewpie.co.jp/recipes

定番の卵炒め👇

https://www.kewpie.co.jp/recipes

パスタにも👇

https://www.kewpie.co.jp/recipes

豆苗は、インテリア?

豆苗をオシャレな容器に入れ替えたら、観葉植物のようでインテイリアにもなります。

豆苗ってかわいいし、見ているとなごみますね。

豆苗の育て方

豆苗は、育てて再収穫することができます。

収穫できるのは、

2回が目安。

■清潔な容器に適量の水をはる。

■水は、1日に1~2回入れ替える。

■豆苗は明るい場所を好む。2~3時間日が当たる場所に置く。

👉最初の収穫から7~10日前後で再生し収穫できる。

わが家の豆苗。

1回目の収穫をした後👇

なんか写真の色合いがおかしいですが、実物はかわいいです^^

まだ収穫はしていないのですが、子どもたちが毎日水を変えて育てています。

子どもにとっても、

  • 野菜を育てる喜び
  • 育った後に食べる楽しみ

があるので「食育」になるなぁ~と感じています。

子どもは「豆ちゃん」と呼んで可愛がっています(^^;)

まとめ

暮らしの中の小さな幸せ、豆苗を育てている話でした。

以前にドラマ「凪のお暇」で豆苗が出てきていたのが印象に残っています。

コメント