こんにちは^^
40代主婦です。
前回のブログで、今住んでいるマンションから将来的に
住み替えをしたいと書きました。

今日は、
- 理想の住み替え時期
- 住みたい場所
- 住みたい間取り
- 分譲?賃貸?
についてです。
今の住まいの問題点から理想を考えます。
今のマンションの問題点。
今住んでいるマンションの問題点は、
- 狭い
- 部屋数が足りない
ということ。
部屋数が将来足りなくなる。
現在4人家族(夫婦+小学生2人)で住んでいますが、今の時点では広さに問題はありません。
でも、少なくとも小1の下の子が中学生になる頃にはそれぞれに個室が必要になります。
部屋数は3つありますが、夫の荷物が多くもう一つ部屋が欲しいです。
理想の住まい。
1 理想の住み替え時期。
希望としては、
6年後くらいに引っ越したいです。
下の子が中1になる頃です。
理想の場所。
まず、下の子がまだ中学生の時期に引っ越すとなると、
転校の心配がある
ため、校区を変わりたくなければ新居を探す範囲は狭まります。
校区関係なしで考えるなら、
1 駅近(夫の通勤のため)
2 路線(転勤があるため、どこへでも出やすいところ)
3 周囲の環境(スーパーや病院など)
4 日当たり・眺望が良い
5 騒音が少ない
が条件になります。
■結論
- 子どもが中学生までなら、校区内で探すことになる。
- 高校生以降は、通勤の範囲内で自由に決められる。
戸建て?マンション?
場所にもよりますが、今の地域では、
駅近で戸建ては見つからない
ので、必然的にマンションになります。
戸建てに住んだ経験から、マイナスイメージ。
私は戸建てにも住んだことがありますが、
- 防犯面で心配
- 階段がイヤ(家事動線が悪い、転落してケガの可能性あり)
- 駅から遠くなる
- 景色が良くない(カーテンを開けられない)
- 近所付き合いが面倒
- 庭の手入れが面倒
- 虫がよく出そうでイヤ
と思っているので、購入するなら戸建てよりマンションの方が良いです。

もし戸建てに住むなら「平屋」が良いけど、土地の広さが必要になり無理そう(*_*)
賃貸?分譲?
部屋数が必要な時期だけ、家を借りるという方法もあります。
別に「賃貸」でも良いのですが、実際に調べたところ
家族で住める間取りの賃料が高すぎる!
ので、金銭的に厳しいです。
もし、賃貸で安いところに住めるようなら全然アリだと多います。
新築?中古?
もし購入するなら、新築じゃなくても
中古でも全然OK!です。
でも、あまりに築年数が経っているところだと、老後介護が必要になるまでの間住み続けられるかどうか不安です。
中古を買うなら古すぎないところが良いですね。
理想の間取り
マンションであれば、
- 部屋数は4つ
- リビング側に部屋が2つ
の間取りが良いです。リビング側の部屋を私の部屋にしたいです^^
リビング側に部屋がある方が
- リビングにいる時間が長いから、暮らしやすい
- リビングとつながるようにしておけば、広々使える
- 掃除もしやすい
と考えました。

マンションなら、老後夫婦2人でも広すぎず家事の手間も少ないです。
将来はリフォームしながら、そのまま住み続けたいです。
理想の住まい、まとめ。
1 転居は、6年後(2029年頃)
2 子どもが中学生までなら校区内で。それ以降は、通勤の範囲内で。
3 戸建てよりマンション派。
4 賃貸もアリ。賃料が高い場合は購入。
5 中古マンションでもOK!築年数20年以上は不可。
6 理想の部屋数は4つ。
7 購入した場合、老後もリフォームしながら住み続ける。
まとめ
住み替えしたいという希望から、理想の住まいを考えました。
将来の住まいはいろんな可能性があるのですが、今のうちから考えておきたかったのでスッキリしました。
あとは、
お金の工面をどうするか?
ですが、すみませんまた長くなったので次回のブログで書きますね。
またご興味ある方ご覧ください^^

コメント