この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■教育費1500万円、老後資金1億円が目標!
■お金の不安がない暮らしを目指しています。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

夫、皮膚科でシミ取りはじめます!【男性・顔のシミ取り・費用】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

暮らし

シミ取りはじめます!


私じゃなくて、


夫が


夫は、今年40歳になりますが前々から

夫

顔のシミが気になる。取りたい。

と話してました。


夫が普段から通院している「皮膚科」で治療をはじめることにしました。

皮膚科は、皮膚のプロ。

シミ取りは美容外科でもできますが、

  • 皮膚科のドクターは、皮膚のことに精通している
  • 普段通っている病院で治療が受けられる
  • その後の経過を診てもらうのも安心

と思い、通い慣れた皮膚科でシミ取りをすることにしました。

皮膚科でのシミ取りの費用・金額

シミ取りの方法もいろいろありますが、

レーザー治療

を受けることにしました。

シミ取りは、保険適用?自費?

シミ取りは「美容目的」になるので保険は適用されません。


自費になります。

レーザー治療の費用は?

■顔のシミ取り費用

11,000円

■レーザーの平均費用は?

3,000円~20,000円

※シミの大きさによっても費用は変わってきます。

みのり
みのり

費用は、夫ではなく「家計」から出します。

レーザー後の注意点

レーザー治療後は、

摩擦や紫外線を避ける必要があります。

男性の脱毛の料金

ちなみに、夫が通う皮膚科では、

脱毛

も自費ですができます。

夫

昔から胸毛が多くて脱毛したかったけど、高くて諦めたわ~。

男性と女性とで料金が違うのですが、男性の場合「胸部」の脱毛で

約11万円!

でした。

娘にも将来「脱毛」に通わせたい。

小学生の娘がいますが、将来は

両わきの脱毛

に通わせたいです。女性の場合、まず気になるのは脇ですよね??

両脇の費用は、この皮膚科では多めに見積もっても

27,000円です。

みのり
みのり

それくらいなら払ってあげたい。

私自身は、全身脱毛済み。

私の場合は、大学の頃から脇の脱毛を始めて、社会人になってから

全身脱毛をしました。


お金はかかってもやって良かったと思うし、すごく満足度の高いお金の使い方でした。

でも、社会人だと通うのも大変だったので、娘には学生のときから通わせたいです。



★私が美容関係でやって良かったこと👇

  • ほくろの除去 中学卒業後、病院でとりました
  • ピアス 高校生のとき、病院で開けました
  • 全身脱毛 20代前半で美容外科でしました
みのり
みのり

全部早めにやっておいて良かったです。

ピアスだけは学校で禁止だったので、18歳になってからでも良いかも(^^;)

まとめ

男性の場合の「シミ取り」の費用・効果について、またブログで書きたいと思います。

私も将来的にシミ取りをするかもしれないので、夫の様子を参考にしたいです。


私の場合は今はまだシミは気になるほどないのですが、夫の方が若いのに確かにシミが目立っています。

原因は、やっぱり


日焼け


だと思います。

外で働くときもあるし、そもそも

日焼け対策を全くしてない

のも大きいですよね。


レーザー治療後は、夫は日焼け止めを塗って予防するそうです(^^;)


★私の日焼け止め&下地👇肌荒れを防ぐ!

★日傘も大事ですよね👇

最近買いましたが、大きくてカバーしてくれるので気に入ってます♪

★毎朝、必ずパックします👇

コメント