この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■教育費1500万円、老後資金1億円が目標!
■お金の不安がない暮らしを目指しています。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

「結婚と離婚は紙一重」?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

暮らし

ご訪問ありがとうございます^^

40代パート主婦、みのりです。

「はあちゅう」が離婚後に見据えるシングルマザーのキャリア 「人生全部コンテンツ」は20代と変わらない〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
――みんなそれぞれ問題を抱えながら、なんとかやっていると。  そうですね。結婚するまでは、結婚と離婚の間には大きな隔たりがあると思っていたんですが、今は紙一重だなと思います。結婚生活のハイライトは


昨日かな、👆のネット記事を読みました。

私は、はあちゅうさんについてはあまり知らないし、特に好き嫌いはないのですが、この事実婚解消後のインタビューを読んで、結婚観は人それぞれと思いながらも、色々とひっかかる言葉がありました。

前提として、はあちゅうさんを批判したい訳ではないです。

色んな家庭があるので、一括りにすることは出来ないと思いました。

事実婚解消=離婚について

はあちゅうさんは、離婚発表後は、ネガティブな反応があったそうです。

「離婚すると思ってました。」

「離婚するなら子ども作るな」

など。

反対に応援メッセージもあって、

「気持ち分かります」

「実は私も今悩んでいて」

など、シングルマザーや、結婚しながらも結婚に悩んでいる人も沢山いると分かったとのこと。

離婚について思うこと。

離婚については、夫婦間のことなので、外野が口を出すことではないですが、「子どもがいる・いない」については離婚する上で大きな違いだな、とは思います。

でも、子どもがいるからと言って、離婚せずに我慢することもないし、離婚しないことが子どものためになるとも思いません。

みのり
みのり

離婚の経緯は、当事者にしか分からないこと。

結婚と離婚は紙一重?

はあちゅうさんは、

「結婚生活のハイライトはおそらく『結婚しました』と公表するときで、そのあとはただ一緒に過ごす日々の繰り返し。」

結婚と離婚は、紙一重

「結婚生活を続けている人たちも本当に安定しているわけではなく、『選択の連続』の中で、今は結婚という状態なだけ」

と話しています。

これらの発言には、正直、「え~!全然そんなことないけども!」と思いました。

ハイライトは、『結婚しました』と公表するときではない

確かに結婚当初は、好きな人と結婚して一緒に暮らし始めて1番楽しいときかもしれません。

でも、

「ただ一緒に過ごす日々の繰り返し」こそハイライトじゃん!

と思いました。

何か大きなことが起こる訳ではなく、普通の日々が過ぎていくだけで幸せを感じられるし、家庭の中で安定感・安心感が増していきます。

そもそも結婚生活でハイライトなんて考えたこともなかったし、記事のコメントでどなたかがされていたように、年数を重ねるごとに、夫婦間でちょうど良い距離感で過ごすことが自然に出来ている気がします。

結婚と離婚は紙一重?

  • 結婚している人も、本当に安定している訳ではない
  • 価値観の違いとか、けんかとか、不貞行為とか、離れようって思う人と続けようと思う人がいる
  • 今は結婚という状態なだけなんだなと思う
みのり
みのり

????

みんな離婚することが前提みたいに聞こえます。

そもそも、けんかとか不貞行為などが、どこの家庭でも起こる訳ではないです。

離婚が特別なことではないと言いたいように聞こえます。

本当に安定しているわけではなく、「選択」の連続で今は結婚という状態なだけ

どこの家庭も、離婚について考えながらも、今は「結婚を続けているだけ」ってこと??

私は「結婚」か「離婚」かのどちらかで揺れ動くこともなく、平穏に日々を過ごしています。

将来離婚する可能性は、誰もが0ではないですが、

結婚している人すべてが、結婚に悩んでいる訳ではない

と思います。

結婚している人全員を一括りにした発言に、ひっかかりを感じました。

お互い譲り合うことは大切だけど

はあちゅうさんは、夫と一緒にいるときに我慢したり譲ることがしんどかったのだろうな、と感じました。

夫がいなければ、何でも自分次第で自由に決めることが出来ますよね。

その方が楽だ、自由だ、と感じる方もいるとは思いますが、私自身は、

  • 我慢したり譲っている意識はなく、自然とやっていることで無理はしていない
  • 独身の頃より結婚している今の方が、よっぽど『自由』を感じる
  • 自分1人ではなく、信頼できる相手がいる安心感は大きい

と思っています。

私は、不仲な両親の元で育ったので、独身のときは、結婚しても離婚するかもしれないから、経済的に自立できる仕事に就くことを目指していました。

実際に男性並みの収入を得ることが出来ましたが、結婚生活の中で自分の中の優先順位が変化しました。

紙一重ではない結婚生活もあるよ、という話でした。

「一生結婚するつもりはない。」が過去最高。理想のライフスタイルと私の結婚観。
一生結婚するつもりがない人が増えています。みんなの理想のライフスタイルと私の結婚観について。

今回お金の話しじゃなくてすみません( ;∀;)

最後までお読みいただきありがとうございました!

みのり
みのり

私は普段、結婚指輪はしていません(^^;)

指輪じゃなくて、ピアスやネックレスをもらったら良かったです。

コメント