こんにちは^^
40代パート主婦です。
少し前に書いたブログ👇

「だれが興味あるねん?!」と思いながら書きましたが、意外と読まれました。
このとき、20代、30代前半まで恋愛事情を振り返っていたら思い出したのが、
高年収の元彼のこと。
私がタイトルの彼と別れた理由は、
結婚より叶えたいことがあったから。
それは、
経済的に自立して生活することです。
年収5000万円超え~1億円未満の元彼。
20代の頃に付き合った人は、会社の経営者で年収5000万円以上ある人でした。
彼は、
今は年収1億円には届かないけど、将来は億を目指したい
と話していました。年収5000万円の人は、
全体の0.1%
という少ない割合のようです。年収5000万円の手取りは、
2500~3000万円くらい。

めちゃくちゃ税金引かれますね…
彼は、
いつも優しく、朗らか
聞き上手で、ずっと話を聞いてくれる
という人柄で、お互いに楽しく過ごせていました。
結婚より転職を選んだ。
彼は年上で、交際当初から「結婚」を意識しているのが分かったし、実際に言われたこともあるのですが、その当時の私は、ちょうど
転職が決まっていた時期でした。
私は、新卒後は事務の仕事をしていたのですが、年収は300万未満。将来の経済的な不安を感じながら仕事をしていました。

就職氷河期世代です。
私には高校生の頃からなりたかった職業があり、20代半ば頃、何度もチャレンジしてようやくなりたかった仕事に就けることになりました。
転職後は、一人前になるまで年数が必要です。結婚するとしてもまだまだ先だと考えていました。
仕事に専念したい経営者の彼。求めていることはサポート。
彼氏は、優しく誠実な人でしたが、早い内の結婚を望んでいました。経営者だけに仕事が忙しく、結婚相手に求めていることの1番は、
家庭でのサポート
自分は仕事に専念したい
ということ。

まぁ、当然だと思います。
私自身が、経済的に自立したかった。
私は、母が「経済力がない。」ことを理由に離婚できない姿を見ていたので、
自分で生活できる「経済力」を身につけたいと常々考えていました。
たとえ、年収が高い人と結婚したとしても、
- 離婚の可能性はある
- 死別や病気になる可能性もある
- 一生は安泰でいられない
- 自分の経済力を高めることが大事
と考えていました。
結果的に、私が転職して仕事をがんばりたいという時期だったこともあり、彼とは別れました。
そのあとの話し。
30代前半で、今の夫(結婚当時、年収500万円未満)と結婚しました。
転職後は、40歳まで仕事をがんばりました。今は退職しましたが、50歳頃までなら再雇用の制度があるので復帰可能です。
また、正社員のときとは別分野の資格を持っているので、いざとなれば
一人で生活できる経済力はあります。
約20年働いて、8000万円の貯蓄もできました。
人生は何でも思い通りにはいかないけれど、何かあっても、自分で働いて生きていける自信は身につきました。

コメント