どうもー^^
ご訪問ありがとうございます!
40代パート主婦、みのりです。
以前から記事にしていましたが、私は来年からつみたてNISAを
楽天証券からSBI証券へ変更
します。
つみたてNISAの変更理由や手続き方法についてはこちら👇


10月になったので、「楽天証券」で【金融機関の変更の申込】をしました。
とても簡単に終わりました!
SBI証券×三井住友カードの、お得なキャンペーン情報も出ています。
どなたかの参考になれば♪
楽天証券ですること

今現在つみたてNISAをしている「楽天証券」ですることは・・・
②NISA口座 各種手続きの中の「他の金融機関へNISA口座を移す」をクリック

③2023年 非課税管理勘定の【変更】をクリック

④金融機関変更/受付完了。



あっけなく終了しました。
楽天証券から「勘定廃止通知書」が送られてきたらすること。

楽天証券から書類が送られてきたら、SBI証券に必要書類を送付します。
■勘定廃止通知書
(楽天から受け取る書類)
■非課税口座開設届出書
(SBI証券から送られてきた書類)
■本人確認書類
■マイナンバー記載書類
(提出がまだの方のみ)

送付したら、金融機関変更完了まで待つだけ。
SBI証券に書類提出後、税務署審査を経て、金融機関の変更が完了します。
SBI証券には事前に書類請求し、必要書類は準備済なので、楽ちん♪
三井住友カード×SBI証券のお得なキャンペーン♪

SBI証券は、他社からNISA/つみたてNISA口座を変更してもらうべく、キャンペーンを始めています!

NISA・つみたてNISAを乗り換えして、三井住友カードのクレカ積立をすると、
2000円相当のVポイント
がもらえます!!

変更するタイミングで、良いキャンペーンですね♪
わーい、乗り換えで2000円もらえる~(*´▽`*)
■キャンペーン期間
2022年10月1日~2022年12月31日
■対象
(1)SBI証券口座を新規開設した、もしくはすでに持っている
(2)Vポイントが貯まる三井住友カードを持っている
■条件
(1)上記期間中に、「NISA」または「つみたてNISA」をSBI証券へ金融機関変更し、「NISA」または「つみたてNISA」口座を開設する
(2)2023年3月10日(金)時点で、「三井住友カードつみたて投資」にて30,000円以上の積立設定をしている
(3)2023年3月10日(金)までに、SBI証券ページ(要ログイン)で「個人情報第三者提供への同意」が必要です
年内に、NISA/つみたてNISAを他社からSBI証券に変更して、三井住友カードで3万円以上積立設定すれば、OK!です。
TポイントとVポイントが統合される!

使いやすい三井住友カード
SBI証券のクレカ積立や、普段の買い物に利用している「三井住友カード」
三井住友カードで貯まるポイントが
「Vポイント」
です。
支払いからポイントを充当することができて、ポイント分カードの支払いを減らすことが出来ます。
使い始めてから、カードの使いやすさとポイントの貯まりやすさに満足しています。

VポイントとTポイントが統合されます👇


2024年春に統合することで、合意となっています。
ポイントの名前も新しく変わるようです。
Tポイントは使えるところが多いですが、Vポイントで良かったのにな〜
三井住友カードはこちらから作れます👇
まとめ

10月になったので、楽天証券でつみたてNISAの金融機関変更の手続きをしました。
来年からSBⅠ証券でクレカ積立を開始しようと思うと、早めに変更手続きをした方が良いと思います。
楽天証券には、これまで積立した投資信託は残りますが、このまま長期間運用していきます。
今の下落相場で、特定口座は評価額がマイナスになっていますが、つみたてnisaはプラスのままです。

「長期間続ける」ことが資産を増やす上で1番大事!
今の下落で、売ってしまうのは勿体ないです。
自分のリスク許容度の範囲内で、一緒に続けていきましょう♪
では、最後までお読みいただきありがとうございました!!
コメント