この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■教育費1500万円、老後資金1億円が目標!
■お金の不安がない暮らしを目指しています。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

【Go to eat】お得にミスド福袋2023を購入♪

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

暮らし

ご訪問ありがとうございます^^

40代パート主婦、みのりです。

今日は、大みそか。

年末になると大みそかまであっという間ですね。

私が住んでいる地域では、「GO to eat」で飲食店でお得に食事ができたので購入していたのですが、使える期限が、

本日12月31日まで

になっています。

残り少なくなった期間で、

ミスドの福袋を購入

して大満足でした!

GO to eatはお得♪

地域によっても還元率は違うと思いますが、私のところでは、

1万円で3000円プラス

でした。

なので、1万円を支払うと、1万3000円分飲食に使えるということ。

みのり
みのり

めちゃくちゃお得♪

1人当たり2万円まででしたが、時期をずらせばそれ以上でも購入可能でした。

例えば、4万円購入すれば、5万2千円分。

1万2千円分も余分に外食できるって嬉しいですよね(*´▽`*)

買わない人の不思議・・・

周囲でgoto買ったか聞いてみたのですが、

ママ友
ママ友

うちは子ども3人いて、外食するとお金かかるから外食しないの。

ママ友
ママ友

1万円分だけ買ったよ。

そもそも外食しない人とかもいて、「えらいね~」と思わず言ってしまいました。

1万円分だけとかも家族で少なくない?!と思うのですが、みんなそれほど外食しないようにしているのでしょうか??

飲食店での支払いを見ていると・・・

gotoが始まった後、外食した際にレジでの支払いの際、

  • goto券を使っている人もいれば、普通に支払いしている人もいる

のを見かけました。

それを見て、

どうせ外食するなら、goto買っとけばいいのに~!!

と人のことですが勝手に思ってました。

みのり
みのり

お得な支払い方法があるのになぜだ?!

ポイントがつくお店も多いし、端数はポイント払い!

GOTOをファミリーマートで引き換えするときは、「クレジットカード」で支払いできました。

なので、クレカのポイントがつきます♪

そして、お店で支払うときは券で支払いますが、Tポイントや楽天ポイントなどお店によってポイントがもらえます。

また、goto券は500円単位ですが、端数はポイント払いすると持ち出し0円です♪

残ったgotoでミスド福袋2023を購入

12月末までが期限の、goto。

大みそかに持ち帰り予定のお寿司代を引いた残りで、

ミスド福袋2023

を買いました!

ドーナツ引換カード+可愛いポケモングッズがもらえます。

福袋は3種類で

  • 20個 2400円
  • 30個 3600円
  • 50個 5900円

です。

私は、30個3600円を購入しました。

支払いは、GOTO券で楽天ポイントをもらって、端数はポイント払い。

50個のを買うか迷ったのですが、私が買おうと思った時点で50個は売り切れ・・・。

店頭では売り切れの店舗もあると思いますが、お正月には、イオンモールなどの催事場で数量限定で売り出すとお店の方から聞きました。

元が取れるのが確定!

ミスドを食べる人なら、福袋を購入した方が絶対にお得だと思います。

ドーナツ引換カードだけでも、元が取れるのが確定だから!

今はミスドも値上がりして、安いノーマルのポンデリングでも151円

162円の商品が多いように感じます。

ドーナツ引換カードでは、187円以下のドーナツと引き換えることができます。

3600円÷30個

=1個あたり120円

普通に買えば、151円~162円なので、30円以上はお得♪

グッズも可愛い♡

いらない人もいると思いますが、我が家ではグッズも嬉しいです。

子どもたちはポケモン好きだし、大人から見ても今年のグッズ可愛いなーと思います。

👆スケジュールンは、なんと夫が使うことに。

私は手帳のレフィルだけ毎年入れ替えてますが、夫はこだわりがなくいつも100均で買ってます。

夫

買わずにすんでよかった!

カバーを変えたら恥ずかしくない。

と言ってました。

スケジュールンのカバーは4種類あり、茶色の一番落ち着いたものに差し替えてました。

あとのグッズは子どもが使います。

グッズがいらない人は、メルカリでドーナツ引換カードだけ購入もあり

メルカリでミスドの福袋がたくさん出品されています。

グッズがいらない方は、メルカリで

ドーナツ引換カードを定価より安く買う

のが良いと思います。

例えば、3600円の福袋で、メルカリで少し安く売っていた3300円のカードを買えたとします。

あとは、メルワークで300円のポイントを稼ぎます。(せこいけど(笑))

メルワークについては、こちら👇

404 NOT FOUND | 節約主婦のセミリタイア
最小限の働き方で自由な時間♪

実質、3000円でドーナツ引換カードが手に入ります。

3000円÷30個=100円

なんと1個あたり100円で買えることに!

福袋を普通に買えば、1個120円ですからね、お得♪

メルカリ紹介コード

メルカリのアプリをまだダウンロードしていない方は、以下の招待コードで500ポイントがもらえるので活用してください👇

招待コードを入力して、メルカリアプリの会員登録をすると500ポイントがプレゼントされます♪

招待コード: FVJWRZ

まとめ

買わないことが1番の節約

それはそうなんですが、私はたまにはミスドが食べたい(*´▽`*)

どうせ買うのであれば、お得に買いたいですよね。

福袋は、確実に元が取れてグッズももらえて楽しい♪

■福袋でドーナツ1個あたりの購入単価がお得!

■メルカリでドーナツ引換カードだけ購入し、メルワークのポイント払いでさらにお得!

(紹介コード500ポイントも良ければ活用してね♪)

■GOTOで支払い、各種ポイントももらってお得!

今は福袋も値上がりしていますが、年末年始の福袋ってやっぱり楽しいです(*^-^*)

これからお正月、お得に楽しみましょう♪

では、最後までお読みいただきありがとうございました!!

コメント