この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■8000万円を貯めて、早期退職。
■お金の不安がない暮らしが目標。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

支出大幅アップ!4人家族の家計簿を公開!【2023年4月】

家計管理

こんにちは^^

40代主婦です。

2023年4月の家計簿の公開です!

3月で外でのパートを辞めてから、4月から支出が大幅に増えています(*´Д`)

基本情報

◎夫 会社員

◎妻 パート(在宅勤務)

◎子 2人・小学生

アラフォー夫婦+子ども2人の4人家族です。

★持ち家(マンション)

★車あり

固定費

項目金額       
住宅ローン51,000円
管理費・駐車場代など   25,000円
電気代4,700円
ガス代4,600円
水道代4,400円
通信費4,700円
おこづかい50,000円
保険料4,400円
小学校12,500円
習い事31,600円
合計192,900円

みのり
みのり

電気・ガス代が下がりました。

住宅ローン・管理費など

住宅ローン 51,000円

管理費等  25,000円

我が家は、数年前に新築マンションを購入し約2000万円の住宅ローンを返済中。

水道光熱費

電気・ガス・水道料金の合計:13,700円

みのり
みのり

今はいいけど、冷房時期の電気代が恐怖ですね(*_*)

小学校

12,500円

下の子が4月から小1になりました。給食費は無償化してほしいなぁ‥。

変動費

項目       金額       
食費・外食費63,500円
日用品費10,800円
子ども費10,000円
服飾費21,700円
医療費4,500円
娯楽費0円
交際費0円
交通費2,900円
その他7,800円
合計121,200円
みのり
みのり

ほぼ全部使いすぎー!!

食費・外食費

63,500円

私はネットスーパーで買っていましたが、5月から実店舗で買い物をしています。

今回の家計簿の4月の時点では、まだネットスーパーを利用。

食費の予算は6万円です。オーバーした理由は、

  • 楽天の買い回りで食品を買った
  • 外食やテイクアウトで使った

からです。

みのり
みのり

4月の食費を見て反省しました。

コープの宅配 公式サイトはこちら

服飾費

21,700円

服飾費で2万円超え!

我が家では考えられない高額の支払いです。

私が服の見直しをして、必要なモノを改めて考えて購入するようになったので、これまでになく服飾費がかかりました。(でも、服は買ってません。靴やバッグを購入

あと、夫も普段着をまとめ買いした影響もあります。


みのり
みのり

PTAや参観などで活躍👇

いずれお高めバッグも買いたいです。

みのり
みのり

ずっとスニーカー生活だったので、普通のパンプスで痛くない靴が欲しくて購入👇

その他

7,800円

  • ティファールの卵焼きフライパン
  • AfternoonTeaの日傘

などを購入。

支出合計は?

固定費、変動費を合わせた、2023年4月の支出合計金額は・・・

314,100円

でした!

みのり
みのり

多い月でも30万円を超えることは滅多にありません。

4月は何やかんや買いすぎました…。

まとめ

2023年4月分の家計簿の公開でした!

4月も固定費はこれまでと変わりないのですが、変動費がひどい…。

5月からは引き締めようとしていますが、

家にいる時間が増えて買い物をしやすくなった

ことが1番の原因だと思います。

今後も家計簿を毎月公開していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

みのり
みのり

日用品は、「ふるさと納税」で節約!

コメント