今月も家計簿を公開します。
2022年7月の家計簿の公開です!
基本情報

◎夫 正社員
◎妻 扶養内パート
◎小学生
◎年長
アラフォー夫婦+子ども2人の家計簿です。
★持ち家(マンション)
★車あり
固定費
項目 | 金額 |
住宅ローン | 51,000円 |
管理費・駐車場代など | 25,000円 |
電気代 | 6,200円 |
ガス代 | 3,300円 |
水道代 | 3,800円 |
通信費 | 3,200円 |
おこづかい | 47,800円 |
保険料 | 4,400円 |
新聞代 | 3,900円 |
保育園・小学校 | 11,000円 |
習い事 | 32,600円 |
合計 | 192,200円 |

教育費にお金がかかる~

住宅ローン・管理費など
住宅ローン 51,000円
管理費等 25,000円
我が家は、数年前に新築マンションを購入し、2000万円の住宅ローンがあります。
詳しくはこちらの記事を👇

水道光熱費
電気・ガス・水道料金の合計:13,300円
夏は、ガス代は安くなりますが、クーラーを使うので電気代が高くなります。
クーラーは1日中つけっぱなしにしているので、8月分の電気代が恐ろしい・・・。

ダイキンのエアコンですが、設定温度は、28.5℃で十分涼しいです♪
通信費
3,200円(携帯電話、マンションwifi)
夫婦共に「楽天モバイル」を使っています。
携帯電話料金は、夫分のみです。
私の方は、ポイント払いで0円です。
マンションのwifiは料金安いので、助かります。
お小遣い
夫婦+上の子のおこづかい:47,800円
夫のお小遣いは少し多めですが、昼食代に加え夕食代もかかることが多いので、この金額です。
夫のお小遣いは、半分キャッシュレスにしました。(現金とpaypayを併用)

保険料・新聞代
保険料 4,400円
新聞代 3,900円
保険料は私はもっと減らしたいですが、夫の意見もあるので難しそう。
今は「ガン保険」をどうするか検討中です。
新聞代は、夫婦共に「新聞は読みたい!」という考えなので、購読しています。
人によっては新聞代が勿体ない場合もあると思います。

教育費
保育園・小学校 11,000円
習い事(2人分)32,600円
学校の諸費は仕方がないと思うのですが、習い事が高いですよね。
現時点で、大学費用の準備は出来ていますが、将来の塾代を考えると足りるか不安に感じます。
★教育費について詳しい記事は、こちら👇


変動費
項目 | 金額 |
食費・外食費 | 62,900円 |
日用品費 | 3,600円 |
医療費 | 7,000円 |
娯楽費 | 0円 |
交通費 | 0円 |
交際費 | 0円 |
夫費 | 10,200円 |
その他 | 5,100円 |
合計 | 88,800円 |

いつもより、多くなってしまいました。
食費・外食費
62,900円
楽天市場の買い回りで、飲料水や食品をまとめ買いしたので、普段より高くなりました。
外食は、ほとんどポイントで支払いしているので、0円です。
買い物は、ネットスーパーで週1回届けてもらって、+1回少しだけ買いに行きます。
【ホットクック】に毎日頼っています👇

日用品
3,600円
ネットスーパーで、トイレットペーパーなどのかさばるものを購入します。
後はドラッグストアで買いますが、ポイント支払いするので、0円です。
医療費
7,000円

私が皮膚科に行ったのと、子どもの矯正歯科+検診がありました。
矯正は保険外になるので、1回の診察料も3000円以上と高いです。
夫費
10,200円
夫にかかる費用です。
夫に頼まれて、財布やランニングキャップなどを購入しました。
その他
5,100円
洗濯機が故障し、その間のコインランドリー代です👇

あと、私の敷パッドが破れてきたので、購入しまいした👇

高いなあ~と思いましたが、思い切って購入。
結果、すごく良い!です。
寝ていて肌触りがとても良くて、気持ちいい!
1年間通年で使えるし、おススメです♪
支出合計は?
固定費、変動費を合わせた、2022年7月の合計支出は・・・
281,000円
でした!

我が家にとっては、すごく高いです((+_+))
今後も上がっていく要素しかないですよね。
小学校の内は、今の貯金を継続したいです。
家計簿にはない費目
■子ども費
子どもにかかる費用は、すべてメルカリやポイ活などの収入から賄えています。
なので、家計簿に子ども費の項目はありません。
■衣料費
子どもと妻の服は、上記ポイ活収入から賄えているので、費目がありません。
夫の服を買うときは、「夫費」で計上しています。
まとめ
2022年7月分の家計簿の公開でした!
8月は電気代も上がるし、習い事代も増えています・・・。
また毎月公開していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
固定費の詳しい内容については、こちら👇




コメント