この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■教育費1500万円、老後資金1億円が目標!
■お金の不安がない暮らしを目指しています。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

隣の家が売りに出されました。【自宅マンション】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

暮らし

ご訪問ありがとうございます^^

40代パート主婦、みのりです。

週末は暑かったですが、秋らしく涼しくなってきました。

今の時期に、大掃除をすると、暑くもなく寒くもなく、やりやすいですよ♪

私は、毎年春頃と10月~11月頃に、気になるところを掃除しています。

みのり
みのり

ベランダ掃除に便利です👇

掃除は、完璧を目指さず、8割方できたらOK!としています(^^;)

家の基本情報

私たち夫婦は、数年前に、新築マンションを購入しました。

家族4人(夫婦+小学生・年長)で住んでいます。

結婚後10年間くらいは、社宅に住んで住居費を安く抑え、その分を貯金にまわすことができました。

マンションを購入後は、

2000万円の住宅ローン

があり、毎月約5万円を返済中です。

2000万円住宅ローン残高の公開!【変動金利ランキング】
住宅ローン変動金利ランキング&我が家の住宅ローン残高と今後の返済方針について。

今の家の後悔ポイント

私は、今のマンションに住んで数年になりますが、

もう少し広い部屋を選んだら良かったなー

という後悔があります((+_+))

予算を考えて部屋を選びましたが、少し予算を上げてでも、将来的なことを考えると広い部屋にしておけば良かったです。

今のマンションの住み心地はすごく良いので、同じマンション内で広い部屋が売りに出されたときは、

そのときの状況によって、購入を検討したい

と思っています。

でも、教育費や老後の資金も必要もなので、できれば住居費は抑えて、老後のお金にまわしたいです。

住宅ローンを返済した後も今のマンションに住み続ける方が、金銭面ではお得かな、と考えています。

以前にも、マンション内の住み替えについて記事にしました👇

自宅マンション、中古販売価格にびっくり!!
新築で購入したマンション。今の中古販売価格に驚き!将来の住み替えをどうするか考えました。

老後まで今の家でいいかな、とは思いつつ、自宅マンションの売り出し状況を時々確認しています。

そしたら、なんと、

隣の家が売りに出されていました!

驚きの隣家の販売価格

以前から、うちのマンションの中古物件は、新築価格よりも高く販売されています。

今回のお隣さんの家の販売価格は、これまでよりさらに高く、

新築時より500万円以上高

ので、ビックリ!!( ゚Д゚)

うちと部屋の広さ・階数が同じで、隣りなので、「我が家も同じくらいで売れるのかなあ」と少し考えました。(売らないけど・・。

中古なのに新築より高くて、買う側からすると勿体ないよなあ、と思います。

夫に言ったら・・・

夫

隣の家を買って、壁をぶちこわしてつなげたらいいんちゃう。

そしたら、広くなる!

みのり
みのり

・・・・・

高くて買えないわ!

家を売却する理由

これまでも、同じマンション内で売りに出されているのですが、

みんな、何でこんなに早くに売るの?

と以前から不思議に思っています。

売却理由

・コロナ禍になり、給与が少なくなりローンが負担になった?

・今のマンションで不満なところがあり、売却したい?

・転勤などで、やむを得ず?

・離婚など、家庭内の変化?

・高く売れるうちに、売りたい?

こんなところでしょうか?

あと、2~3階の低層階が売りに出されることが多かったので、何階に住むのかは大事だな、と思ったりもします。

災害時などを考えると低層階が良いと思うのですが、うちのマンションの周辺環境では、ある程度の高層階の方が住みやすいです。(お住まいの環境によって、異なると思います

なので、今後、

高層階、かつ広い部屋が売りに出されたときだけ、住み替えを考えよう!

と今は漠然と考えています。

まとめ

家を購入すると、すぐに売却したり引っ越すことは簡単ではなく、大変ですよね。

購入時に、よくよく考えないといけないですね。

私は広さで失敗しました(*´Д`)

でも、その他は満足しているので、何とか工夫しながら生活していきたいです。

老後はどこかに引っ越して・・と思っていたのですが、このまま今の家をリフォームして住み続けても良いかも、と思うくらい気に入っています。

住み替えにしてもリフォームするにしても、結局お金次第ですよね( ;∀;)

優先したいこと・削減しても平気なことを取捨選択しながら、選択肢が増やせるよう、貯蓄してきたいです。

みのり
みのり

貯蓄があると、選択肢が増やせる!

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!


みのり
みのり

掃除のときに使っているバケツ👆

フタつきで、使わないときも収納しやすく邪魔にならないサイズ感♪

みのり
みのり

窓ガラスは、食器洗剤を入れたぬるま湯で拭いた後、丸めた新聞紙で拭きとるとキレイ!

晴れの日よりもくもりの日に掃除すると、良いですよ~

コメント