この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■8000万円を貯めて、早期退職。
■お金の不安がない暮らしが目標。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

自宅マンション、中古販売価格にびっくり!!

暮らし

私たち夫婦は、数年前に新築マンションを購入しました。

以前にもブログで書いたのですが、今のマンションの住み心地が良く満足しています。

★自宅購入について詳しく書いている記事はこちら👇

住宅ローンは頭金なし・全額ローンがお得?
住居費についての考え方。頭金を入れずに全額ローンにする?住宅購入後の本音について。

時々、自宅マンションが売りに出ていることがあるので、動向をチェックしています。

久しぶりにネットで売り出しをチェックしてみたら、その販売価格に驚きました!!( ゚Д゚)

今後住み替えしようか検討中なので、将来家をどうするか改めて考えてみました。

住宅ローンについて

マンション購入時、2000万円をローンで借りました。

住宅ローン控除が終了後、全額返済予定です。(購入から約10年後)

返済予定金額(約1500万円)については、準備済みです。

みのり
みのり

毎月の返済額が増えるのが嫌で、ローン金額を抑えました。

全額ローンにして、その分を投資にまわす方がお金は増えたかもしれません。

今のマンションに、いつまで住む?

今現在、子どもたちは

上の子:小学生

下の子:年長

です。

公立の小・中学校が自宅から近いので、少なくとも下の子が中学卒業までは今のマンションに住むつもりです。

あと10年くらい先でしょうか。

子どもたちが中学・高校のお金がかかる時期には、住宅ローンの返済は終了予定です。

住み替えを考える理由

ローン返済が終わってもそのまま住み続ければ、家にかかるお金は少なく済むと思うんですよね。(もちろん、リフォーム代は必要ですが。)

でも、子どもたちが大きくなった頃に、もう少し広い間取りに住みたいなぁという希望があります。

購入前は、「予算的に無理したくない。ローンも多く抱えたくないし。」と慎重に考えていました。

みのり
みのり

住宅ローンを組むときは、様々なリスクを考えて慎重になる方が良いとは思いますが、住み替えをするぐらいなら、最初から広い間取りにしておいたら・・と後悔しました。

どこに住む?

下の子が中学を卒業したら、校区にしばられずどこへでも引っ越しできると思います。

でも、下の子が中学卒業した後だと、一緒に暮らす期間もそう長くないかなと思ったり・・。

子どもたちが独立後、広い家に夫婦二人だけになると、今度は広すぎるかな?とか色々考えます。

そう考えると、下の子が小学生の内に広い家に引っ越しした方が良いかもと考えるようになりました。

同じ中学校区内で家を探すとなると、転居先は限られます。

自宅マンションの環境が良いので、他に良いところが見つかるかな~という心配もあります。

みのり
みのり

その結果、今のマンションで、広い部屋が売り出されたら引っ越したら良いのでは?と考えるようになりました。

自宅マンションの中古販売価格は?

新築で数年しか経っていませんが、これまで数戸中古で売りに出されています。

最新の販売情報をチェックしたところ、

数百万円

新築分譲価格より値上がりしていました・・・。

自宅を売却したい人なら嬉しい情報かもしれませんが、同じマンション内での住み替えを考えると微妙ですね。

みのり
みのり

まだ数年なのに、みんな結構売りに出すんだなぁと思いました。

社宅に住んでいる知人が「離婚するから、家を買わなくて良かった。」と話していました。

売却される方は色んな理由があるんでしょうね。

欲しい間取りが売り出されていた!

しかも、今まで出ていなかった広い間取りの物件が売りに出されていました!

みのり
みのり

ちょうど良いと思っていた間取りだー!

(金額を見て)「え!高っか!買えない・・。

しかも他の間取りより、+50万円くらい高い気がする。

販売物件は、階数が低めだったので検討除外にはなるのですが、今後もし上層階で同じ間取りが売り出されたら本気で考えるかもしれません。

でも、今すぐじゃなくて、5,6年後くらいがちょうど良いのですが、そんな上手くいかないですよね~。

住んでいる地域の相場状況

私が住んでいるところは、都会ではなく、地方都市になります。

新築から短期間で値上がりしていることに驚きました。

地域の売買相場

・自宅周辺:前年比+約30%

・最寄り駅:前年比+約40%

この1年でも、だいぶ上がっていますね。

最寄り駅の価値が上がってきているのかな??

みのり
みのり

将来は分かりませんが、今の地域で住み替えすると、お金がかかりそう(‘Д’)

まとめ

今は、自宅マンションで十分な広さですが、暮らしの中で変化していくものなので、その時々で住み替えについて考えていこうと思います。

金銭面では、夫が定年ぐらいまで今のマンションに住むのがお得だと思います。

(老後は、どちらにしても住み替え予定です)

みのり
みのり

初めから広い部屋にしていれば、住み替えずに済んだのに~。

でも、今の部屋でも高いなぁ~と思って広い部屋は選択肢にありませんでした。

今から購入される方は、広さをよく考えられた方が良いですよ!

コメント