この記事を書いた人
みのり

「節約主婦のセミリタイア」管理人。

■40代主婦。
■夫と小学生2人の4人家族。
■8000万円を貯めて、早期退職。
■お金の不安がない暮らしが目標。

みのりをフォローする
節約主婦のセミリタイア - にほんブログ村

小さな固定費を削減しました。【美容にかかるお金】

家計管理

以前に、髪の毛の悩みについての記事を書きました👇

お金がかかる40代、髪の毛の悩み・・・白髪、薄毛
40代女性の髪の毛の悩み。髪の毛は見た目年齢に影響大。髪の毛にかかるお金は節約しません。

40代になり、白髪がすぐに出てきて、染める頻度が高いので気になっていました。

でも、子どもも小さいことだし、パート先でもいろんな人と接するので、

白髪が目立ってきたら、すぐにカラーする

ようにしていました。

最近、カラートリートメントを試してみて、割と良かったので、カラーの頻度を伸ばすことが出来そうです。

なので、小さな固定費の削減につながりました♪

白髪染めの頻度

大体、月1回の頻度でカラー専門店で染めています。

いつも、4週間後に次の予約を入れていました。

料金は、約2,500円です。

私のひと月のお小遣いは、7,500円なのですが、このカラー代を除いて5000円と考え設定しました。

カラートリートメント

今回、私が使ってみたカラートリートメントが、こちら👇

1本、1200円ほどで、買いやすい値段だと思います。

私は、これまで

・家で自分で染めるのは面倒だな~

・洗面所が汚れるかもしれないからやりたくない

と思って、家で白髪染めをしたことがありません。

カラートリートメントも使ったことがなく、初めてやってみました。

みのり
みのり

まずは、手頃な値段をモノを買ってみました。

このカラートリートメントは、お風呂場で使っているので、汚れることもないので良かったです。

カラートリートメントの使い方

本当は、乾いた髪の毛の方がよく染まるようですが、私はシャンプーをした後、タオルドライをして水分をふき取った後、カラートリートメントを気になるところにつけています。

面倒なので直接手でつけていますが、後で手を洗うと、色は取れます。

しばらくそのまま放置してから、洗い流しています。

トリートメント後は・・・

白髪部分が、割と染まって目立たなくなります。

何日か続けてすると、さらに目立ちにくくなりました。

私は、顔周りや分け目部分が気になるので、その部分だけ塗っているので、塗り時間も短いし、手間がかからなくて良いな、と思いました。

トリートメント効果もあり、しっとりして良い感じ♪

何より、お風呂場で手軽にできるので、続けていけそうです。

塗る部分も少ないのもありますが、1本使いきるまでかなり持ちそうで、コスパも◎

カラーしたようには無理だけど、個人的には満足。

カラートリートメントで白髪が出てきた部分が目立たなくなったので、私の中では、

カラーしたような完璧さを求めたらダメだけど、まぁまぁいいやん!

と感じたので、

白髪が出てきたら、しばらくはカラートリートメントしよう

と思います。

カラー頻度の変更

■これまで

4週間ごと(1ヶ月)

■これから

6週間ごと(1ヶ月半)

みのり
みのり

2週間くらいは、伸ばせそう。

染める頻度が短いと、

・カラーに行く時間がかかる

・お金もかかる

・髪の毛もダメージを受ける

というデメリットがあるので、染める頻度が伸ばせるのは嬉しいです♪

削減できるお金

1回あたり2500円なので、これまでは1ヶ月に1回かかっていたのが、3ヶ月に2回になり、

1ヶ月あたり、約1600円

で済みます。

約1000円の削減ですね。

パートを辞めたら、もっと頻度をあけたい。

私は、来春に下の子が小1になったときに、パートを辞める予定です。

パートがなければ、カラーに行く頻度はもっと間をあけても良いかな、と思っています。

あと、カラー専門店には不満な点があるので、普通の美容院に通いたいです。

美容院の方は、カラー専門店の2倍以上の値段がしますが、2ヶ月に1回行くとしたら、美容院の方が満足度が高いです。

カラー専門店の

・カラー・シャンプーが雑な場合がある

・ブローがセルフで、いつもビショビショの状態から上手くできない

・現金でしか支払えない

というデメリットが、自分の中ではけっこう大きいです。

帽子の活用も、今後考えよう。

白髪隠しに、「帽子」を被るのも手かな、と考えています。

ベレー帽とかだと、通年被っていてもおかしくないですよね?

まとめ

小さな美容費の削減についてでした。

白髪染めを辞めることができたら、楽だと思いますが、今後も長~い間続けていかないといけないです。

この小さな削減が、年数が経つと大きくなってくると思います。

見た目の清潔感、自分のテンションアップのため、白髪が出ている状態は好ましくないですが、カラーの間隔をあけて、トリートメント等で出来る限り髪の毛に負担をかけないよう気をつけていきたいです。

何か参考になれば、幸いです♪

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

コメント