こんにちは^^
40代主婦です。
GWも終わり、今日からまた学校や仕事が始まりましたね。
イェーイ!!
しんどいゴールデンウィークが終わり!
日常に戻り、主婦にとっては平穏が訪れました。
私は短時間の在宅パートでほぼ専業主婦のようなものなので、
- 土日祝は、家事・育児の負担が増えるからしんどい
- 平日昼間の一人時間が最高
です。
主婦は、GWが憂鬱な人が多い?

最近書いた記事ですが、検索されてよく読まれています👇
検索上位にきていたのですが、
「ゴールデンウィーク 主婦 憂鬱 疲れる」
などのワードで検索されたようです。
主婦のみなさんは、GWなどの連休は「家事がしんどいー、早く終われーー!」と思っている人が多いということが分かりました(^^;)
今日見たら、私のブログPV数トップ10入りしてました。
1位の記事はずっとこちら👇

GW中にかかったお金。
GWは、夫は通常どおりの出勤でした。
貴重な夫の休みは2日で、そのときに家族で出かけました。
■手ぶらバーベキュー 1万3千円
■いちご狩り 1万2千円
合計 2万5千円
GW中、外食はなし。テイクアウトだけしましたが、ポイント払いで現金支払いはなしでした。
レジャー2回とも贅沢に楽しんだ満足感はありますが、
GW期間中に使ったお金は抑えられた
と感じました。
もし、夫がずっと休みだったなら、
- 外食にお金を使っていた
- 泊まりのレジャーに出かけていた
可能性が高いので、もっとお金がかかったと思います。
夫の休みが少ないことで私の子育ての負担は増えましたが、金銭面では安上がりでした(^^;)
子どもたちのためにレジャーは必要。
夫の休みは少なかったですが、子どもたちを遊びに連れて行けて良かったです。


いちご狩りは、いろんな飲み物飲み放題。
ケーキ・大福などスイーツ食べ放題でした♪

次の祝日は7月。6月はなし。
仕事があり、「はたらきたくない人」にとっては次の祝日が気になるところですよね。
6月は祝日はなく、次は、
7月17日(月)海の日
まで祝日がありません。。。
なかなか遠いですね。
でも、主婦にとっては7月の終わりから
恐怖の夏休み!
です。
GWよりずっとずっと長い夏休みをどう過ごそうか…と今から恐れています(*´Д`)
まとめ
久しぶりに静かな家で1人ブログを書けて楽しいです^^
特別なことをしなくても、
普段の暮らしが1番落ち着くな~
と感じます。
主婦にとっては、土日祝は休みではありません。(子どもや夫がいたら)
平日は気楽ですが、学校が終われば子どもたちが帰ってきます。それまでにやるべきこと・やりたいことを終える必要があります。
本当の休みは1人で過ごせる時間だけです。
いつか夫も子どももいない
1人になれるまとまった休み
がほしいです。

1人だけで1週間過ごせるなんて、夢のようですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!主婦のみなさん連休お疲れさまでした!
母の日が今週末(14日)ですね👇
コメント