こんにちは^^
40代主婦です。
私は、在宅で短時間の仕事をしています。今年3月までは外でパートをしていたのですが辞めました。
外へ働きに出ることで、
- 収入を得られる
- 社会との関わりがある
- 運動になる
というメリットがあると思ってましたが、在宅のみの仕事になってから
ストレスがなくなり、毎日があっという間
です。
自由に過ごせる時間が増えましたが、もっともっと時間がほしい(笑)
少なくとも3年後には
専業主婦になりたいです。
節約主婦のセミリタイア。
自称、節約主婦。
ブログタイトルの「節約主婦のセミリタイア」
私より節約上手な主婦の方はたくさんいらっしゃいますが、結婚後10年以上家計簿をつけてきて家計の見直しを続けているので、一応「節約主婦」を名乗っています(^^;)
セミリタイアした主婦。
セミリタイアについては、
「早期退職後、最小限の働き方で自由な時間を過ごすこと」と捉えています。
私は、今40代ですが、
- 40歳頃に会社員を早期退職
- 退職後は非正規・パート勤務
- 今は週2日の短時間の在宅勤務
という状況で、フルタイム労働を辞めて少しだけ働く「セミリタイア」の状態です。

年々働く時間が短くなっています。
セミリタイア=「サイドFIRE」と思う方もいらっしゃると思いますが、FIREは、
経済的自立=生活費が投資の運用益でまかなえる状態
なので、私の場合は、投資からの収入はないし今後もFIREはできません。
セミリタイアするには、資産が必要。
ただの仕事を辞めただけの主婦ですが、セミリタイアできたのは、
自分で働いて貯めた資産がある
から。
私は、独身時代とフルタイム共働きで
8000万円を貯めました。
仕事を辞めるのは誰でもできますが、資産がなければ
早期退職後も働かないといけないですよね。
でも、ある程度のお金があれば、
- 働く・働かないを選べる
- たくさん働く必要がない
- 専業主婦になっても、お金の不安がない
です。

仕事を辞める選択肢があるかどうか。
仕事より大事なこと。
私は、20代~30代は会社員として長時間労働をしていました。仕事はやりがいはありましたが、子育てが始まってからは、
仕事と育児の両立
ができず悩むようになりました。夫も仕事が忙しく不在がちで、
私への負担が大きく、育休復帰後はだんだんと気持ちも身体も疲れを感じるようになりました。
自分がなりたい職業に就けたし、ずっと仕事は続けたいと思っていたのに、
私は何のために働いているんだろう
とむなしくなりました。
仕事よりも
- 自分の健康の方が大事
- 子どもたち・家族の幸せの方が大事
- 今を楽しく過ごすことが大事
だと思いました。
若い内に資産を築いたら、あとが楽になる。
そのあと仕事を辞めた後悔はなく、若い内に頑張って働いてきて良かったです。
40歳までにお金を貯めてきたおかげで、今は、
- ゆるく短時間だけ働く
- 在宅で子どもたちの様子を見られる
- 人間関係のストレスがない
- 疲れることがなくなった
- イライラすることもなくなった
- 自分の自由時間が増えた
という生活を送れています。
いつかは働く必要があるなら、
若いときに頑張って働いて貯める!
方が楽です。
3年後、専業主婦になりたい。
今は在宅で短時間仕事をしていますが、いずれは在宅の仕事も辞めて
専業主婦になりたい
です。
目標は、3年後。子どもが小学生までが
「お金の貯めどき」と考えているので、上の子が小学校卒業する頃には仕事は辞めたいな~。
1 教育費 1500万円(目標達成!)
2 老後費 パート代で新NISAのクレカ決済分を貯蓄!
月5万円×12ヶ月=60万円×5年=300万円

年間のパート代が約100万円。
3年働けば300万円貯まります。
新NISAは、今の特定口座の分を売却すれば資金があると思うので、
最短5年で満額投資できそうです。
まとめ
外で働かなくなり人との関わりが少なくなっても全然平気でした。
むしろ、仕事時間が減りストレスがなくなったので、すごく楽になりました。
以前のパート先は「人間関係も悪くないしキライな仕事でもない。」と思っていたのですが、実際に辞めてみたら、
家のこと・子どものこと・自分のしたいことに集中できる
ので今の生活がずっと続くといいなーと思うようになりました。

コメント