こんにちは^^
40代パート主婦です。
今回は、タイトルの内容だけを伝えたくてブログを書きました。
なので、それ以上書くことがありませんが、みなさんの参考になれば幸いです^^
待機電力を減らしたくて、以前調べてブログに書きました。
電気代が高騰し、少しでも電気代を抑えたくて調べていたら、
わが家は待機電力に10%も使っている
ことが分かり、待機電力をカットする方法をブログでご紹介しました。
待機電力が高い第3位 エアコン
エアコンが待機電力が高いと分かりましたが、エアコンは、
使用する期間は、プラグを抜き差しするのはNG!
よく使う時期は、プラグを差したままにしないとエアコンが痛む原因に。
また、プラグを差してから起動できるまでに、半日程度かかります。
なので、エアコンを使う時期にはプラグを抜くことはできません。
逆に、
エアコンを使わない時期は、プラグを抜くこと
が電気代削減につながります!
もうずっと暖房使ってないのに、忘れてた・・・。

わが家は西日本で最近はすごく暖かいです。
でも、考えたら2月頃からずーっと暖房使ってません。
なのに、
エアコンのプラグ抜くの忘れてたー!!
待機電力もったいないやん!!
と今頃気づきました。
地域にもよりますが、もうすでに暖房を使わずに生活されている方で今後も夏まで使わないなら、
エアコンのプラグ抜いてくださいね!
(節電になるよ♪)
節約主婦からは、以上です。
リンク
節電タップも使用継続中です。今度、チューナーレステレビが来たら、テレビ周りも節電タップ使います。
リンク

みのり
4月になったら、
「チューナーレステレビ」が届きます。
楽しみ~♪

NHK受信料を支払わなくていい方法。チューナーレステレビを買いました!
NHK受信料は、年間約1万5千円。削減できたら大きいですよね。チューナーレステレビなら支払う必要がありません。
コメント