以前の記事で、厚切りジェイソン氏の本「お金の増やし方」を紹介しました。
★こちらの記事です。

私自身も本を読んで参考になりましたし、記事も沢山の方に読んで頂いています。
今週、こんなニュースが👇

厚切りジェイソン氏が、ツイッターの投稿をすべて消した理由が、推奨してきた米国投資に逆風が吹いているためではないかとの内容です。
ジェイソン氏のツイッターは、約22万人のフォロワーを持つ人気ですが、
・インフルエンサーの勧める通り投資したら、資産がなくなった。
・どうしてくれるのか、許せない。
と言った非難の声が多数あり、ツイートの削除に至ったのでは?とのことでした。
厚切りジェイソン氏自身は、そのことを否定しています。

ツイートの削除と批判は関係ないとしても、そのような批判があること自体が残念ですね。
ニュースを読んで思ったこと
You Tubeでも、株価が下落したときは、

おススメ通りに投資したら、ずっとマイナスになっている。
損した!
どうしてくれるんだ!
などのコメントがあるのを見ます。
私が思うのは、
◎インフルエンサーの情報を参考にしても、すべて鵜呑みにして真似するのは危険!
◎自分自身の方針がないと、投資を続けることは出来ない。
投資は自己責任ですし、始める前に「自分なら、どうするのか?」と考えていたら、人を批判することはないと思います。

自分の大切な資産を守るのは、自分にしか出来ないことです。
結局は決めるのは自分です。
しかしながら、鵜呑みにしている人が多い・・・
投資に成功している人を見ると、「私も同じようにやって、成功したい!」と思うのは当然のことだと思います。
でも、ただ単に鵜呑みにするのではなく、「参考に出来るところはどこか?自分が出来るところは?」と考える必要があります。
例えば、厚切りジェイソン氏の推奨する投資法では、
★3ヶ月分の生活費以外の収入を投資にすべて回す
というものです。
ジェイソン氏はそのルールに従い、ある時は自分の収入の9割を投資にまわしていた時もあったようです。
でも、それってみんなが真似出来ることではないですよね?

資産が下落して、半分になってしまったとしたら?
それに耐えられる人は多くないはず。
だから、自分のリスク許容度(どれくらいの値下がりに耐えられるか)をまず考えて、投資を始めることが必要と言われます。
◎3ヶ月分の生活費以外を投資へ ⇒ 目的別貯蓄以外の余剰資金を投資資金とする。
◎米国株式推奨 ⇒ 基本的に全世界株を買う。
私は厚切りジェイソン氏の言うことを参考にしても、自分が許容できる範囲で投資をしています。
まとめ
インデックス投資は、長期間続けることが出来たら、資産を増やすことが出来ると思います。
ただ、途中で下落や暴落が来ても辞めずに「長期間続ける」ことが、難しいのかもしれません。

私も常に新しい情報を得るようにしていますが、情報選択・自己思考が大事だと今回のニュースで改めて思いました。
では、最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コメント