私は、現在週3~4日、短時間のパートをしています。
来春に、下の子どもが小学校に入学したら家にいたいので、パートを辞める予定です。
1番大きい理由は、子どもを学童保育に預けたくないからです。
(上の子の学童経験から思う、正直な気持ちです。)

下の子の性格だと、学童でも大丈夫かもしれないけど…
学童より保育園の方が安心して預けられたので、私にとっては、未就学児の方が働きやすい期間でした。
パートを辞めると収入が減るので、パート分の収入が得られるよう投資をしています。
私はサイドFIREを目指していますが、世帯全体ではなく妻のみサイドFIREすることを目指しています。
(夫は、働くことを希望しているため。)
主婦がサイドFIREするメリット

女性は、共働きであっても、家事や育児を担う割合がどうしても多いですよね。
また、出産前後は一時的に仕事を辞めたり、育休が取れたとしても収入が減ります。
また、40代になってから、
・体力・気力が、若い頃より衰えて、長時間働くのがきつくなってきた。
・フルタイムで働き続けるのではなくて、短時間で働いて、家庭とのバランスを取りたい。
・老後に時間があるのではなくて、今の40代の内からもっと自由時間が欲しい。
ということを思うようになりました。
また、子どものことを考えても、
・未就学児より、小学生になってからの方が親が側にいる安心感が大切。
・学習面や習い事のサポートを考えると、フルタイムでは対応しきれない。
・親に時間と気持ちにゆとりがあれば、子どもにも良い影響がある。
実際、子どもが学童を辞めてから、のびのびと元気に過ごせるようになったので、フルタイムの仕事を辞めて、本当に良かったです。

まとめると、
なので、
働かなくても、収入がある
のであれば、働く時間を減らすことが出来たり、一時的に仕事をしなくても暮らしていけます。
その時々で自由に自分で働き方を決められるので、すごく良いと思いませんか?
専業主婦の方も、自分の資産がある安心感があるし、夫の収入1本に頼るリスクが軽減されるので、自分の資産を持つことは大事だと思います。

私は働きたくないとは思っていませんが、自由時間がほしいです。
そのために、貯金ではなく資産が必要。
目標資産は?
人それぞれだと思いますが、私は、とりあえず今のパート分の収入(年間約60万円)を目標にしています。
パートを辞めても、【パート分の収入+パート時間分の自由時間】が出来ます♪
自由時間で、自分の好きなこと・したいことが出来ますね。
では、60万円の収入を得るには、いくら必要か?
【3%ルール】
2000万円
【4%ルール】
1500万円
4%ルールは、米国株に投資する前提で考えられていますし、日本では為替リスクや税金もあるので、私は3%ルールで資産を取り崩す方が安心という考えです。

2000万円も必要になるのかぁと思いますよね。
でも、2000万円あればパートしなくても良いとも言えます。
★今現在のセミリタイア資金の積立状況は、こちらの記事👇

将来的な理想形
将来の理想としては、パート分60万円だけでなく、世帯支出の半分を資産から賄うことできたらなぁと考えています。
いくら必要かは人によって違うので、まずは世帯支出の半分はいくらかを考えてみてください。
私は、月約30万円の支出×12=360万円÷2=年間180万円
【妻のサイドFIREに必要な額】
◎月20万円の支出 ➞ 120万円(240万円)
◎月25万円の支出 ➞ 150万円(300万円)
◎月30万円の支出 ➞ 180万円(360万円)
◎月35万円の支出 ➞ 210万円(420万円)
◎月40万円の支出 ➞ 240万円(480万円)
夫婦と子ども2人の4人家族ですが、夫と妻で半分ずつ出し合う形であれば平等だし、夫に何かあったときも安心感がありますよね。
サイドFIREなので、在宅なりパートなりで自分で稼ぐ分があるなら、その分必要な額は少なくて済みます。
必要資産を計算(3%ルール)
自分が必要な年間収入が分かったところで、必要資産を【3%ルール】で計算します。
でも、半分くらい働いて収入があるなら👇
まとめ

・主婦が自由な時間を得るためには、投資をして取り崩しても減らない資産が必要。
・必要な資産額は、年間の生活費によって異なる。
・まずは、自分の目標額を決めて、資産額を計算。
少額の目標から考えると、頑張れそうですよね。
今の自分の給与分やその半分でも、資産で賄うことができれば、確実に楽になりますね。
私の場合は、
【短期目標】
◎パート分
(60万円・月5万円)
➞2000万円
【長期目標】
◎世帯支出の半分
(180万円・月15万円)
➞6000万円
※すべて資産から賄う場合です。
目標がはっきりしていると、投資資金を増やすやる気に繋がります!
なかなか厳しい金額ですが、長期的に継続することを目標に頑張っていきます。

主婦は忙しいので、自分が楽できるように資産を作りましょう♪
コメント